イベント情報 記事一覧

※記事は開催日順に並んでいます。

終了しました!
9月サンデースクール »

自分だけの水族館。 「浮いて!」「沈んで!」お魚が言うことを聞くんです!

自分だけの水族館。
「浮いて!」「沈んで!」お魚が言うことを聞くんです!

ペットボトルを使って水族館を作ろう!

日時:  2015年9月27日(日) 14:30~15:30

場所:  奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対象:  小学生

持ち物: ふた付きペットボトル500ml

定員:  30名(予約先着順)

参加費: 200円(入館料込)

※付添いの方は入館料(大人200円)が必要です。

開催日

2015

9/27

9月星空観望会:『土星の環っか、見えますか?』 »

★9月12日(土) 開催★

本年9月の星空観望会の内容をお知らせします。たくさんのご来館をお待ちしています!

今日の『環っか』は、どう見えるかな??

第1部 土星のお話

  • テーマ:土星の『環っか』
  • 講 師:新田 高行 さん
       (イーハトーブ宇宙実践センター会員)

第2部 星空観望会

  • テーマ:『土星の環っか、見えますか?』

今日は今年の観望会で土星の観測ができる最後の機会です!
西の空、てんびん座とさそり座の間にあります。
見つけてみましょう!

(さらに…)

開催日

2015

9/12

いわて銀河フェスタ2015 開催!! »

宇宙の謎に挑む! 宇宙の誕生と現在…

  • 日時:8月22日(土)
    • 昼の部 10:00~(開場 9:30)
    • 夜の部 18:00~(21:00 終了)
  • 会場:国立天文台水沢VLBI観測所/奥州宇宙遊学館(臨時駐車場あり)

内容(一部)

★実験 サイエンス屋台

  • 家庭でもできる電気の不思議実験
  • シャボン玉の科学と大気圧の不思議
  • 太陽の色は何色?光の干渉実験
  • 真夏でも雪の結晶ができるんだ! 夏のひんやり実験
  • この地の江戸後期の天文学がすごい! 小圃仲達、高野長英との学びの中で星を知ろう!
  • エコカーゴがやってくる! 人力発電を体験しよう!!

★工作

  • ワークショップ〈夏の星座シートを作ろう!〉…夜の観望会で実際に使用してみよう!
  • 自然農業って素晴らしい! 接ぎ木苗の育成記録公開!!
  • 太陽の光を集めてお湯が沸くぞ! パラボラ実験!!(水沢中学校科学部)

★ツアー ※整理券配布・年齢制限がございます

  • 特別内覧ツアー「スパコン『アテルイ』ツアー」
  • 20mアンテナツアー

★講演会

  • 特別講演会
    「スーパーコンピュータの威力で宇宙の暗黒面に迫る -ダークマター構造形成-」
    講師:石山 智明 先生(千葉大学統合情報センター 准教授)
  • サイエンスカフェ
    講師:本間 希樹 先生(国立天文台水沢VLBI観測所 所長)
    並木 則行 先生(国立天文台RISE月惑星探査検討室 室長)
    小久保 英一郎 先生(国立天文台天文シミュレーションプロジェクト(CfCA) プロジェクト長)

★イベント

  • 昼の部
    • 鼓笛隊演奏(水沢南小学校)
    • 子ども鹿踊り(金ケ崎保育園)
  • 夜の部
    • 小太鼓演奏(東水沢保育園・第二東水沢保育園)
    • プロジェクションマッピング「銀河の流れ」
    • 星空観察会(各天文同好会と共同で開催)

★☆★お土産コーナーや産直・軽食コーナーなどもあります!

☆いわて銀河フェスタ2015Twitter ⇒ @IwateGingaFesta

開催日

2015

8/22

夏休みワークショップ〈キラキラ工作〉開催!! »

夏休みの宿題の代表・工作!!
遊学館がお手伝いします!(・ω・´)

①ピンホールカメラ作り

  • 日 時:8月9日(日) 14:30~16:00
  • 参加費:150円
  • 定 員: 20名
  • 事前予約が必要です。

②キラキラ☆スライム作り

  • 日 時:8月13日(木)~8月16日(日) 11:00~/14:30~(2回開催)
  • 参加費:100円
  • 定 員:各回20名
  • 事前予約が必要です。

③フィルムロケット

  • 日時:8月14日(金)・8月15日(土) いずれも13:00~
  • 参加費:無料
  • (JAXAコズミックカレッジ)
  • 予約は不要です。

ご予約・お問い合わせ:奥州宇宙遊学館(火曜休館)

開催期間

2015

8/9

8/16

8月 星空観望会:七夕特別イベント第2弾!! »

★8月8日(土) 開催★

第1部 七夕コンサート

演奏:ポラーノ室内合奏団

☆ディヴェルティメントK136より2楽章(モーツァルト)

★星に願いを(ピノキオより)

☆ラルゴ(ヘンデル)

★踊り明かそう(マイフェアレディより)

☆いつか王子様が(白雪姫より)

★見上げてごらん夜空の星を

第2部 星空観望会『夏の星座を見つけよう』

☆予約・参加費は不要です☆

※今回はいつもより早い時間に開始します。間違えないでいらしてくださいね!


  • 日時:8月8日(土) 18:30~20:30
  • 場所:奥州宇宙遊学館 2Fセミナー室
  • お問い合わせ:奥州宇宙遊学館(火曜休館)

開催日

2015

8/8

7月 星空観望会:七夕特別イベント第1弾! »

★7月11日(土) 開催★

2015年7月 星空観望会

逢えるといいね!

第1部 七夕朗読会

  • 読手:星野 祐美子さん
    (フリーアナウンサー・花巻イーハトーブ大使)
  • 作品:宮沢賢治 『双子の星』
    -純真無垢な双子の星と、星座たちの物語-

第2部 星空観望会『織姫と彦星を探そう☆』

天の川を挟んで並ぶベガとアルタイル。今日は見えるかなー?

☆予約・参加費は不要です☆


  • 日時:7月11日(土) 19:00~20:30
  • 場所:奥州宇宙遊学館
  • お問い合わせ:奥州宇宙遊学館(火曜休館)

開催日

2015

7/11

サイエンスカフェ Page.33「うるう秒」 »

●6月21日(日) 開催●

タイトル「うるう秒」
~原子時と地球自転とのつじつま合わせ~

  • 講 師:佐藤 克久 先生 (国立天文台水沢VLBI研究所)
  • 参加費:200円 (コーヒー・お菓子付)
  • 定 員:20名 (予約先着順)

 

7月1日に実施される、うるう秒調整

うるう年があるのは知ってるけど…?この機会に勉強してみませんか? ☆(。-`ω´-)マッテマス

 


  • 日時:6月21日(土) 15:00~16:00
  • 場所:奥州宇宙遊学館 2Fセミナー室
  • お問い合わせ:奥州宇宙遊学館(火曜休館)

開催日

2015

6/21