イベント情報 記事一覧

※記事は開催日順に並んでいます。

終了しました!2016年6月サンデースクール »

風船の中の空気の力


ふくらむ風船と、中の空気との不思議な関係を考えます。

 大きい風船と小さい風船、つなげてみると、
どっちに空気が流れるか、実験します。

日 時:  2016年6月26日(日) 14:30~15:30

場 所:  奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対 象:  小学生

定 員:  30名(要申込・先着順)

参加費:  無料
※入館料(大人:200円 小人:100円)が別途必要です。

 

 


追記

サンデースクールの様子

2016.06.26.04

風船を使って空気の実験をしました。

2016.06.26.03

風船の中の空気の力で車を動かしました。

参加して下さったみなさん、ありがとうございました。

次回は7月24日(日)です。

開催日

2016

6/26

終了しました!サイエンスカフェPage.37 »

日 時 : 2016年6月19日(日) 15:00~16:00

場 所 : 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

タイトル: 「宇宙と星の輪廻」

講 師 : 元木 業人 先生

(国立天文台水沢VLBI観測所 特任研究員)

参加費 : 300円(コーヒー・お菓子代)

定 員 : 20名(要申込み)

私たちを形作るほぼ全ての元素は星の中心で作られています。

星の一生と私たちとの遠くて深い関係、知りたくありませんか?

 

 


追記

サイエンスカフェPage.37『宇宙と星の輪廻』の様子

サイエンスカフェ『宇宙と星の輪廻』の様子

参加して下さったみなさん、ありがとうございました。

次回のサイエンスカフェは10月16日(日)開催です。

開催日

2016

6/19

終了しました!2016年6月星空観望会 »

日 時: 2016年6月11日(土) 19:00~20:30

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室・玄関前広場

国際宇宙ステーション※参加費無料

第1部 星空のお話 19:00~19:40

「星空とISS<国際宇宙ステーション>」

講 師: 木村 隆 さん

(イーハトーブ宇宙実践センター会員)

第2部 星空観望会 19:40~20:30

「月と太陽系の惑星を見よう」

この日はだけではなく、火星木星土星も見えちゃいます!

木星の模様に土星の輪っか、いつもより大きな火星を見てみましょう♪

(荒天時は屋内でプラネタリウム番組を上映します)


追記

6月の星空観望会の様子

第1部の様子

国際宇宙ステーションのみつけかたも教わりました。

2016.06.11.04

木星の「しま模様」も見えました!

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回の観望会は7月9日(土)18:30開始です☆
(いつもより早く始まります!)

開催日

2016

6/11

終了しました!2016年5月サンデースクール »

”光のいろいろ”を確かめる

~CD分光器(光の色を分ける道具)を作ろう~

 「光」とはどんなものか、光の七色についてのお話し。また、CDを使って、七色を見る道具『分光器(光を分ける道具)』を作ります。

 出来上がった『分光器(光を分ける道具)』で、天井の蛍光灯、LED、外の空、電球などが、どのように見えるか体験します。

日 時:  2016年5月22日(日) 14:30~15:30

場 所:  奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対 象:  小学生(低学年は保護者同伴)

定 員:  30名(要申込・先着順)

参加費:  100円(材料代)
※入館料(大人:200円 小人:100円)が別途必要です。


追記

サンデースクールの様子

CDを使って「分光器」を作りました

「CD分光器」を作りました

自分だけの分光器、作成中です!

自分だけのCD分光器、作成中です!

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

次回は6月26日(日)開催です!

開催日

2016

5/22

終了しました!2016年5月星空観望会 »

space06_jupitor日 時: 2016年5月14日(土) 19:00~20:30

場 所: 奥州宇宙遊学館

2回セミナー室・玄関前広場

※参加費無料

第1部 星空のお話  19:00~19:40

「木星とガリレオ衛星」のお話

講 師: 岡野友由 さん

(イーハトーブ宇宙実践センター会員)

 

第2部 星空観望会  19:40~20:30

テーマ: 木星とガリレオ衛星を見てみよう

(荒天時はプラネタリウム番組「春の星座」上映)

※観望会は屋外で行います。寒くなることが予想されますので、暖かい服装でお越しください。


追記

5月の星空観望会の様子

ガリレオ衛星は全部で4つ

ガリレオ衛星は全部で4つ

木星とガリレオ衛星、見えました!

木星とガリレオ衛星、見えました!

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回の星空観望会は6月11日(土)です☆
見ごろの天体は…月・木星・土星・火星 全部みれますよ!

開催日

2016

5/14

終了しました!奥州宇宙遊学館ゴールデンウィークこどもまつり »

びっくりするような出会いがみんなを待ってるよ!

★JAXAコズミックカレッジ
「バルーンロケットを作って飛ばそう!」

日 時: 2016年5月4日(水)・5日(木)

①10:00~ / ②13:30~(2日間午前・午後開催)

定 員: 20名

参加費: 無料

※ただし、入館料(大人200円・小人100円が別途かかります)

5月5日はこどもの日により高校生以下は入館料は無料です。

★サイエンススクール
「ジャンボ風船と輪くぐり」

日 時: 2016年5月5日(木)

①11:00~ / ②14:30~ (午前・午後開催)

参加費: 50円(材料代)

5月5日はこどもの日により高校生以下は入館料は無料です。

※5月6日(金)は代休のため休館いたします。

 


追記

ゴールデンウィークこどもまつりの様子 (さらに…)

開催期間

2016

5/4

5/5