イベント情報 記事一覧

※記事は開催日順に並んでいます。

終了しました!平成28年自然体験学習第5回 »

汁・知る・観知る第5回(10月1日(土)開催)
「昔の洗濯を体験」の様子

「昔の洗濯を体験」

講師:さいかちの会

代表 赤塚 喜恵子 先生

2016.10.01.01

洗濯の木「サイカチの木」について勉強しました!

2016.10.01.02

サイカチで洗濯体験をしました

 

開催日

2016

10/1

終了しました!なつかしの映画鑑賞会 »

敬老の日を迎えて“なつかしの映画鑑賞会”

「風の又三郎」

宮沢賢治童話の代表作を東映の精鋭スタッフの手で映画化した
児童映画です。
平泉、一関、種山牧場など近辺でロケされた
映像がノスタルジーを
呼び起こします。
(去年上映した「風の又三郎」とは別の作品になります)

「むかしのくらし」

自然の中で営まれてきた先人たちの暮らし、その知恵と工夫が、
末永く後世に
伝えられていくことを願って、制作した映画です。
昭和初期の農村の暮らしが描かれています。

 

日 時: 2016年9月30日(金) ①10:00~  ②14:00~

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

定 員: 60名

申 込: 不要(当日来館された方)

参加費: 無料
※当日は65歳以上入館無料Day
65歳未満の方は入館料(大人:200円 小人:100円)が別途必要です


追記

なつかしの映画鑑賞会の様子

懐かしい時代を思い出します…

昭和にタイムスリップした秋のひとときでした。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

開催日

2016

9/30

終了しました!2016年9月サンデースクール »

~紙を使ってサインペンの色分けをしよう~

 

サインペンのインクは、さまざまな色を混ぜて作られています。
その色を、和紙と水を使い、簡単な方法で、
色を分ける
実験をしてみるよ!!
どんな色でインクが作られているか、
確かめてみよう!!

日 時: 2016年9月25日(日) 14:30~15:30

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対 象: 小学生(低学年は保護者同伴)

定 員: 20名(要申込・先着順)

参加費: 50円(材料代)
※入館料(大人:200円 小人:100円が別途必要です)

 


追記

サンデースクールの様子

2016.09.25.01

真剣なまなざしで、実験中!

2016.09.25.02

きれいに色分け、できました☆

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回は10月23日(日)です。

開催日

2016

9/25

終了しました!2016年9月星空観望会 »

日 時: 2016年 9月10日(土) 19:00~20:30

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室・玄関前広場

※参加費無料

第1部 星空のお話

「こうのとり ~国際宇宙ステーションへの宅配便」

講師: 新田 高行 さん(イーハトーブ宇宙実践センター会員)

沢山の宇宙飛行士がいる国際宇宙ステーションに物資を運ぶ
こうのとり。この秋、H-IIBロケットでこうのとり6号機が打ち上げ予定!

第2部 星空観望会

「上弦の月観察 クレーターも見えちゃうかも」

月齢8の上弦の月。望遠鏡で見ると、クレーターのデコボコも
はっきり見えちゃいます!

(荒天時は室内でプラネタリウム番組の上映を行ないます)


追記

9月星空観望会の様子

星空のお話の様子

こうのとりとISSのドッキングを模型を使って説明

星空観望会の様子

My望遠鏡での観察です!

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回の星空観望会は10月8日(土)19:00開始です☆

開催日

2016

9/10

終了しました!平成28年自然体験学習第4回 »

汁・知る・観知る第4回(9月3日(土)開催)
岩手県生物工学センター見学 の様子

2016-09-03-01-01

収穫体験の様子

2016-09-03-02-01

農業科学博物館も見学してきました

2016-09-03-03-02

スタンプラリーにも参加しました

2016-09-03-04-01

バイオ実験体験の様子

 

開催日

2016

9/3

終了しました!いわて銀河フェスタ2016 »

「『いわて銀河フェスタ2016』 ブラックホール研究最前線
~重力波、VLBI、スパコンで解き明かす~」の様子

 

「太陽の部」 開会セレモニー

水沢南小学校鼓笛隊演奏

水沢南小学校鼓笛隊演奏

たんぽぽ保育園鬼剣舞披露

たんぽぽ保育園鬼剣舞披露

サイエンス体験コーナー 「ブラックホールの位置・大きさ計算体験」
ブラックホールの大きさ体験 ブラックホール大きさ計算

(さらに…)

開催日

2016

8/20

終了しました!いわて銀河フェスタ2016 »

ブラックホール研究最前線
~重力波、VLBI、スパコンで解き明かす~

いわて銀河フェスタ2016ポスターイメージ

日 時: 8月20日(土)
(開場 9:30 | 開始 10:00 | 終了 20:30)

会 場: 国立天文台水沢VLBI観測所・奥州宇宙遊学館

 

詳しくは

☆いわて銀河フェスタウェブサイト
⇒ http://www.miz.nao.ac.jp/content/news/event/20160608-308
☆ツイッター
⇒ @IwateGingaFesta

☆★☆イベント内容や詳細は随時更新していきます!☆★☆

 


(さらに…)

開催日

2016

8/20