授賞式
日 時: 平成29年11月11日(土) 13:30~
(受付13:00~13:25)
会 場: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室
作品展示会
日 時: 平成29年11月6日(月)~11月20日(月)
9:00~17:00
会 場: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室
授賞式の様子
※記事は開催日順に並んでいます。
開催期間
2017
11/6
▼
11/20
講師:NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター理事長 大江昌嗣
(国立天文台 名誉教授)
日 時: 平成29年11月3日(金・祝)13:30~15:00
(開場13:00)
場 所: 奥州宇宙遊学館2階セミナー室
参加費: 無 料
(講演会の他に館内の見学をなさる場合は入館料
大人200円・小人100円がかかりますのでご了承ください)
定 員: 50名
市民講演会の様子
参加して下さったみなさん、天文台通り町内会のみなさん、どうもありがとうございました。
開催日
2017
11/3
開催日
2017
10/28
開催日
2017
10/27
講師: 菊地 渉 先生
(イーハトーブサイエンススクールリーダー)
日 時: 2017年10月22日(日) 14:30~15:30
場 所: 奥州宇宙遊学館2階セミナー室
対 象: 小学生高学年(4~6年生)以上
定 員: 20名(要申込・先着順)
参加費: 無料
※ 別途入館料(大人200円・小人100円)が必要となります
10月サンデースクールの様子
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
11月のサンデースクールは11月26日(日)14:30~15:30まで
「Z項のなぞを見る~地球の不思議な運動~」の予定です。
地球のモデルを触れながら学べますよ!
詳しくは、後ほどイベント情報をご覧ください。
開催日
2017
10/22
開催日
2017
10/16
日 時: 2017年10月15日(日) 15:00~16:00
場 所: 奥州宇宙遊学館2Fセミナー室
定 員: 20名(要予約・先着順)
参加費: 300円(お菓子・コーヒー代として)
※ サイエンスカフェのみご参加のお客様は、入館料はいただきません。館内・シアターを見学をされる場合は、別途入館料が必要となります。
講師:国立天文台水沢VLBI観測所 坂井伸行 特任研究員
国立天文台水沢VLBI観測所のシンボルともいえる20mの電波望遠鏡。
この電波望遠鏡を使った天の川銀河の3D地図を作っているのがVERAプロジェクトです。
今回は「銀河鉄道の夜」と題してVERAプロジェクトについてお話頂きます。
サイエンスカフェPage.42の様子
参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
次回のサイエンスカフェPage.43は12月開催予定です。
開催日
2017
10/15