12月サンデースクール「サインペンの色のひみつ」
~紙と水でサインペンの色を分けてみよう!~
サインペンのインクは、さまざまな色を混ぜて作られています。同じ色でもメーカーによって使用する色や割合が違っています。
その色素を和紙と水を使い簡単な方法で分ける実験をし、いろいろな色がどのように作られているかを学びましょう。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
※記事は開催日順に並んでいます。
開催日
2021
12/26
第8回プログラミングワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」
~レゴ社のロボットカーを使って、自動運転とプログラミングについて学んでみよう~
LEGO社のロボット「EV3」を使い、自動運転の仕組みをテーマとしたプログラミング体験を通して、
物事を筋道立てて考え、問題を解決する能力を養います。さらに、今後広がっていく自動運転の未来についても考えます。
本ワークショップは、日本科学未来館がこれまで開発・実施してきた実験教室のノウハウや、
ビー・エム・ダブリュー株式会社の自動運転に関する技術や知識が活かされています。
持ち物:昼食・筆記用具
※ロボットは持ち帰りできません。
主催:奥州宇宙遊学館 協力:全国科学館連携協議会
協賛:ビー・エム・ダブリュー株式会社 企画・制作:日本科学未来館
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
”追記”
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
開催日
2022
1/9
開催日
2021
12/19
開催日
2021
12/11
開催日
2021
12/10
開催日
2021
11/28
開催日
2021
11/19