星空案内 記事一覧

日食ってなぁ~に? »

簡単に説明するとこうなります

新月の時に太陽・月・地球が一直線に並んだ時に月が太陽を隠す天文現象です。

疑問1.どうして毎月の新月の時に、日食にならないの?

 真上から見ると太陽・月・地球が一直線に並んでいますが、真横から見ると一直線ではないのです。

 月の軌道(月が地球の周りを回るときの通り道)が地球の軌道(地球が太陽の周りを回る時の通り道)に対して約5度傾いているので、毎月の新月の時に日食にならないのです。

疑問2.太陽と月って大きさ同じじゃないよね?どうして隠せるの??

 実際は、太陽は月の400倍ぐらいの大きさです。

 でも地球から見ると、太陽はとても遠くにあるから小さく見えるし、月は近くにあるから大きく
見えます。

 地球から太陽までの距離は、地球から月までの距離の400倍くらいあります。

 400倍大きくても、400倍遠い所にあるので大きさが同じに見えるのです。

日食は3種類あります

 地球の軌道はチョットだけ楕円形なので、月に近い時と遠い時があります。月が近いと大きく
見えますし、遠いと小さく見えます。

まずは、月の大きさ(隠せる範囲)の違いによって2種類

  皆既日食(かいきにっしょく) :すっぽりと太陽を全部、隠してしまう日食。
  金環日食(きんかんにっしょく) :太陽を全部隠すことができなくて、月の周りに太陽の姿がリング状
に見える日食
そして3種類目が
  部分日食(ぶぶんにっしょく) :月が太陽を一部分だけ掠めるように隠す日食。ほんのちょっとだけ
隠す(欠ける)のも9割隠すのも、月が太陽の真ん中に来ない(本影
の部分でない)ためで、これらを全て部分日食と呼びます。

nissyoku.tenmon

2016年3月9日に奥州市で観察出るのは部分日食です。

2016年3月9日の奥州市の部分日食の情報

時刻 欠ける割合
食の始め 10時24分52秒 0.000
食の最大 11時14分38秒 0.107
食の終わり 12時04分36秒 0.000

(国立天文台暦計算室 日食各地予報のHPにて検索)

オリオン座流星群を観察しよう! »

いつごろ見られる?

10月22日の午前8時ごろが極大(いっぱい流れ星が飛ぶタイミング)と予想されます。orionryu1

21日は月が23時半ごろには沈んでいるので、22日の明け方までが見ごろです。

22日でなくては見られない、と言うわけではないので前後2~3日の間も数は少ないですが見ることができると思います。

どこを見ればいい?

(さらに…)