星空観望会 記事一覧

終了しました!2016年7月星空観望会 »

日 時: 7月 9日(土) 18:30~20:30
            いつもより早く始まります!

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室・玄関前広場

※参加費無料

第1部 七夕朗読会 18:30~19:40

読 手: 星野 祐美子 さん

(フリーアナウンサー・花巻イーハトーブ大使)

 作品 宮沢賢治 「よだかの星」「生徒諸君に寄せる」他

第2部 星空観望会 19:40~20:30

「織姫<ベガ>と彦星<アルタイル>を探そう!」

天の川を挟んで見える織姫<ベガ>と彦星<アルタイル>。
今日は見えるでしょうか?

(荒天時は屋内でプラネタリウム番組を上映します)


追記

7月星空観望会の様子

2016.07.09.01

星野さんの素敵な朗読に、みんなうっとりしていました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

次回の星空観望会は8月13日(土)18:30開始です☆
(いつもより早く始まります!)

終了しました!2016年6月星空観望会 »

日 時: 2016年6月11日(土) 19:00~20:30

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室・玄関前広場

国際宇宙ステーション※参加費無料

第1部 星空のお話 19:00~19:40

「星空とISS<国際宇宙ステーション>」

講 師: 木村 隆 さん

(イーハトーブ宇宙実践センター会員)

第2部 星空観望会 19:40~20:30

「月と太陽系の惑星を見よう」

この日はだけではなく、火星木星土星も見えちゃいます!

木星の模様に土星の輪っか、いつもより大きな火星を見てみましょう♪

(荒天時は屋内でプラネタリウム番組を上映します)


追記

6月の星空観望会の様子

第1部の様子

国際宇宙ステーションのみつけかたも教わりました。

2016.06.11.04

木星の「しま模様」も見えました!

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回の観望会は7月9日(土)18:30開始です☆
(いつもより早く始まります!)

終了しました!2016年5月星空観望会 »

space06_jupitor日 時: 2016年5月14日(土) 19:00~20:30

場 所: 奥州宇宙遊学館

2回セミナー室・玄関前広場

※参加費無料

第1部 星空のお話  19:00~19:40

「木星とガリレオ衛星」のお話

講 師: 岡野友由 さん

(イーハトーブ宇宙実践センター会員)

 

第2部 星空観望会  19:40~20:30

テーマ: 木星とガリレオ衛星を見てみよう

(荒天時はプラネタリウム番組「春の星座」上映)

※観望会は屋外で行います。寒くなることが予想されますので、暖かい服装でお越しください。


追記

5月の星空観望会の様子

ガリレオ衛星は全部で4つ

ガリレオ衛星は全部で4つ

木星とガリレオ衛星、見えました!

木星とガリレオ衛星、見えました!

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回の星空観望会は6月11日(土)です☆
見ごろの天体は…月・木星・土星・火星 全部みれますよ!

終了しました! 2016年3月星空観望会 »

日 時 : 2016年3月12日(土)  19:00~20:30

場 所 : 奥州宇宙遊学館

2階セミナー室・玄関前広場

※参加費無料

第1部 星空のお話 19:00~19:40

テ ー マ: 「星団」を知ろう

講 師: 新田高行さん

(イーハトーブ宇宙実践センター会員)

第2部 星空観望会 19:40~20:30

テ ー マ: いろいろな星団を見よう

(荒天時はプラネタリウム番組「冬の星座」上映)

※観望会は屋外で行います。寒くなることが予想されますので、暖かい服装でお越しください。


追記

3月の星空観望会の様子

 

参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

「星団観察には、望遠鏡よりも双眼鏡がいいよ」というお話でした。

「星団観察には、望遠鏡よりも双眼鏡がいいよ」というお話でした。

来月は4月10日(土)開催です!