記事一覧

終了しました!「2023年3月星空観望会」 »

「2023年3月星空観望会」

日にち 3月11日(土) 19:00~20:30

会 場 奥州宇宙遊学館セミナー室、駐車場

内 容 第1部:19:00~19:40
­    震災特別番組「星よりも遠くへ(制作:仙台市天文台)」上映
­    上映場所:2階セミナー室

­    第2部:19:40~20:30
­    観望会「星空を眺めよう」
­    ※観望会は屋外で行います。
­     暖かい服装でお越しください。

参加費 無料

定 員 30名(要申込・先着順)

­※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­ お申込みください。窓口申込みも可。
­ お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈3月星空観望会〉の様子

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回は、令和5年4月8日(土)19:00~20:30です!
詳しくはHPをご確認ください!

サイエンスカフェpage.67総評 »

サイエンスカフェpage.67総評

「宇宙の距離の測り方
 講師: 国立天文台水沢VLBI観測所
­    特任教授 酒井 大裕(だいすけ)  さん

開催日: 2023年2月19日(日)15:00~16:00

今回のサイエンスカフェでは水沢VLBI観測所が行う代表的な研究テーマの一つである「宇宙の距離測定」に焦点を当ててお話ししました。
普段の生活での距離の測り方を改めて見つめ直しながら、それと対比させて宇宙での距離の測定の難しさや測定に必要なテクニックについて紹介しました。
当たり前のように本やネットを調べれば書いてある天体の距離がどのようにして測られたのか知ってもらう良い機会になったと思います。
たくさんメモを取って聞いてくださっている方が多いのが印象的でした。三角測量など少し難しい話もあったかもしれませんが、宇宙の研究に興味を持つきっかけになればと思います。

 

関連記事

イベント記事:サイエンスカフェpage.67

終了しました!2月サンデースクール「マイコンでLEDを点滅してみよう」 »

2月サンデースクール「マイコンでLEDを点滅してみよう」

照明などに使われるLED素子(※1)について、点灯する様子や、どのようにして点灯するかを学びます。
そして、LEDを点滅させるにはどうするかの手順を考え、
実際にパソコンでプログラム化してマイコン(※2)上のLEDを点滅させてみよう!

日 時:令和5年2月26日(日)14時30分~15時30分

対 象:小学生以上10人(低学年は保護者同伴)

会 場:奥州宇宙遊学館セミナー室

講 師:佐藤 克久 さん(イーハトーブサイエンススクールリーダー)

参加費:無料(マイコンはお持ち帰りできません)
*別途入館料 大人300円・小学生~高校生150円が必要です。

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

【ご参加いただくみなさまにお願い】

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため

・マスク着用でご参加ください。

・検温にご協力ください。

・参加されるお子さんの体調に変化がある場合は参加をご遠慮ください。


”追記”

〈サンデースクール「マイコンでLEDを点滅してみよう」の様子〉

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のサンデースクール「なぜ春分の日には太陽が真東からのぼるんだろう」は、
令和5年3月26日(日)14:30~15:30です。

詳しくは、後日、HPをご確認ください。

2023年2月 ZTF彗星(ズィーティーエフすいせい) »

2023年2月 ZTF彗星(ズィーティーエフすいせい)

2023年1月から2月の中旬にかけて、ZTF彗星が火星の近くを通りました。
イーハトーブ宇宙実践センター理事の酒井栄さんがこの珍しい彗星を写真に収めました。
見られるのは、2月半ばまで。

撮影&写真提供
イーハトーブ宇宙実践センター
理事 酒井 栄  さん

この珍しい彗星の詳細情報については、
国立天文台(NAOJ) (速報)ZTF彗星が地球に接近(2023年1月・2月)をご覧ください。

終了しました!令和4年度 企画展「雪と氷の不思議展」 »

第12回「雪の不思議フェスティバル」
企画展「雪と氷の不思議展」

「雪は天から送られた手紙である」世界で初めて人工の雪の結晶を
作った中谷宇吉郎氏の言葉。
雪の結晶は気温や湿度など気象状況を教えてくれます。
まさに ‶天からの手紙” ・・・。

雪の結晶がどのように作られるのか。
温度や湿度によってどのように形が変わるのか。
ぜひ見てみませんか。

期 間  2023年2月1日(水)~  2月26日(日)(火曜休館)

内 容
【パネル展示】展示室「大地」にて
­ 雪と氷の不思議パネル展示

【実験・体験】展示室「大地」にて
・雪の結晶ができるまで(雪の結晶を見てみよう)
・ダイヤモンドダストを作って見てみよう
・スマホで雪の結晶を撮影してみよう

【上映会】シアター室にて
・雪と氷の貴重なフィルム映画(中谷宇吉郎DVD)
「スノークリスタル」の上映
※期間中の土日祝日上映(11:15~、15:00~)

料 金  無料 ※別途入館料(大人300円・小中高校生150円)が必要です。

主 催  奥州宇宙遊学館・NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター

【参加いただく皆さまにお願い】
­ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


”令和4年度 企画展「雪と氷の不思議展」”の様子

 

 

 

 

 

 

 

ご来館いただいたみなさま、ありがとうございました。

終了しました!サイエンスカフェpage.67「宇宙の距離の測り方」 »

サイエンスカフェpage.67「宇宙の距離の測り方」

宇宙にはたくさんの天体がさまざまな場所に存在しています。しかし、その距離を正確に測るのは簡単なことではありません。水沢VLBI観測所のVERAでは高い視力を活かして多くの天体の距離を測り天の川銀河の正確な地図を作ることを目指しています。今回は、VERAで行った測定の結果やその他の距離測定方法についても紹介します。

※VERAとは、二つの天体を同時に観測することで位置の正確な測定を可能にし、これまでより100倍高い精度で、銀河系の三次元地図を作るプロジェクト。

日 時:2023年2月19日(日)15:00~16:00

場 所:奥州宇宙遊学館セミナー室

講 師:国立天文台水沢VLBI観測所
­    特任助教 酒井 大裕(だいすけ) さん

定 員:20人(要申込・先着順)

参加料:300円

申込み:参加ご希望の方は
­    奥州宇宙遊学館まで お電話【0197 (24) 2020】
­    にてお申込みください。窓口申込みも可。

主 催:奥州宇宙遊学館

※サイエンスカフェのみの場合は入館料はいただきません。
館内見学の場合は、別途入館料(大人300円・小中高校生150円)
が必要です。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈サイエンスカフェpage.67「の様子〉

講師 酒井 大裕(だいすけ)さんの総評

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のサイエンスカフェは、
2023年4月16日(日)15:00~16:00です。

詳しくは、後日、HPをご確認ください。

終了しました!「2023年2月星空観望会」 »

「2023年2月星空観望会」

日にち 2月11日(土) 19:00~20:30

会 場 奥州宇宙遊学館セミナー室、駐車場

内 容 第1部:19:00~19:40
­    「冬の星座シートを作ろう!」
­     講師:イーハトーブ宇宙実践センター 会員 山田慎也 さん

­    第2部:19:40~20:30
­    観望会「星座シートを使ってオリオン座を見つけよう」
­    ※観望会は屋外で行いますので
­     暖かい服装でお越しください。

参加費 無料
­   ※参加費は無料ですが、星座シート代1枚50円が必要です。

定 員 30名(要申込・先着順)

­   ※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込みも可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈2月星空観望会〉の様子

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。