2025年5月の記事一覧 記事一覧

「2025年6月星空観望会」 »

「2025年6月星空観望会」

日にち 6月14日(土)19:00~20:30

内 容 第1部 19:00~19:40
­    お話「ハーモニーで楽しむ太陽系の秘密」
­­    講師:亀谷收さん
­­    (NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター理事)
­­    会場:2階セミナー室

­    第2部 19:40~20:30
­    観望会「春の大曲線を見よう」
­ ­   会場:駐車場
­    ※観望会は屋外で行いますので
­     ­防寒対策をしてお越しください。

申込み 不要

【同時開催】眼視天頂儀室ナイトツアー

­­   夜の眼視天頂儀室をスタッフがご案内します!
­­   ­緯度観測所時代の観測気分を体験しよう!

­­   開催時間:第1部終了後から観望会終了まで
­­   定  員:先着3組(第1部で受付します)
­­   ­­ ※天候により中止の場合があります

天文台未公開スペースを含む「ノスタルジックガイドツアー」~第1期~(6月開催) »

天文台未公開スペースを含む「ノスタルジックガイドツアー」 ~第1期~(6月開催)

国の有形文化財に登録されている「木村榮記念館」や、
ふだんは未公開の「眼視天頂儀室」をご案内します。
また、ミニ講演会-第1期「世界の緯度観測所」(4・5・6月)-と
題して、6月は「国際極運動観測事業」をお話します。
どうぞお楽しみに!!

日時:令和7(2025)年6月7日(土)・8(日)
­­  ­ ①11:00~ ガイドツアー
­­  ­ ②13:00~ ミニ講演会
­­  ­ ③14:30~ ガイドツアー
※天候状況などにより、変更することがあります。

場所:ガイドツアー=「木村榮記念館」→「眼視天頂儀室」
­­  ­ ミニ講演会=奥州宇宙遊学館シアター室

定員:①③各回10人 / ②ミニ講演会20人
 (当日、奥州宇宙遊学館受付で整理券を配布します。先着順)

参加料:無料 *別途入館料 大人300円、小中高校生150円が必要です。

5月サンデースクール コズミックカレッジ「大気圧を感じてみよう!!~空気がギュッ!ふわ~!これってどういうこと??~」 »

月サンデースクール
コズミックカレッジ「大気圧を感じてみよう‼空気がギュッ!ふわ~!これってどういうこと?」

気圧を測ったり、真空に近い状態にして、実際に手に取って観察してみよう!
宇宙空間や月のまわりは真空で、気圧が0ですが、そのような状態ではどんな現象が起こるでしょう??

日 時:令和7年5月25日(日)14時30分~15時30分

対 象:小学生以上20人(低学年は保護者同伴)

会 場:奥州宇宙遊学館セミナー室

講 師:菅原 征一 さん­(イーハトーブサイエンススクールリーダーズ)

参加費:無料*別途入館料 大人300円・小中高校生150円が必要。

協 力:JAXA宇宙教育センター

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。 

終了しました!天文台未公開スペースを含む「ノスタルジックガイドツアー」 ~第1期~(5月開催) »

天文台未公開スペースを含む「ノスタルジックガイドツアー」 ~第1期~(5月開催)

国の有形文化財に登録されている「木村榮記念館」や、
ふだんは未公開の「眼視天頂儀室」をご案内します。
また、ミニ講演会-第1期「世界の緯度観測所」(4・5・6月)-と
題して、5月は「中央局は何をしていたの?」をお話します。
どうぞお楽しみに!!

日時:令和7(2025)年5月17日(土)・18(日)
­­  ­ ①11:00~ ガイドツアー
­­  ­ ②13:00~ ミニ講演会
­­  ­ ③14:30~ ガイドツアー
※天候状況などにより、変更することがあります。

場所:ガイドツアー=「木村榮記念館」→「眼視天頂儀室」
­­  ­ ミニ講演会=奥州宇宙遊学館シアター室

定員:①③各回10人 / ②ミニ講演会20人
 (当日、奥州宇宙遊学館受付で整理券を配布します。先着順)

参加料:無料 *別途入館料 大人300円、小中高校生150円が必要です。