終了しました!「2022年12月星空観望会」 »
日 時 12月10日(土) 18:30~20:30
※いつもより30分早く始まります!お気をつけください。
内 容 第1部 :18:30~19:40
クリスマスコンサート
ポラーノ弦楽四重奏団
”追記”
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回は、令和5年
詳しくはHPをご確認ください!
日 時 12月10日(土) 18:30~20:30
※いつもより30分早く始まります!お気をつけください。
内 容 第1部 :18:30~19:40
クリスマスコンサート
ポラーノ弦楽四重奏団
”追記”
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回は、令和5年
詳しくはHPをご確認ください!
クリスマスワークショップ「すてきな革細工に挑戦してみませんか~レザークラフトワークショップ~」
趣のある”奥州宇宙遊学館”で、革細工に挑戦‼
自分へのご褒美や、いつもお世話になっている方へのクリスマスプレゼントにいかがですか。
日 時:2022年12月14日(水) 9:30-12:00
講 師:村上 香苗 さん(cross×lab)
会 場:奥州宇宙遊学館 2階セミナー室
参加費:
①メガネケースノーマル 3,500円
メガネケースタグ付き 3,800円
(サイズ 7.5cm×18cm)
②スマホケースノーマル 4,000円
スマホケースタグ付き 4,300円
(サイズ 11.5cm×18cm)
【材料費・講師料込】
定 員:15名(先着順・定員になり次第締め切ります。)
※1.申し込みは準備の都合上、12/5までにお願いいたします。
以下の見本(6色)からお選びいただき、申し込みの際にお伝えください。
※2.表示される色は、PCデバイスの関係上、実際の色の印象と少し違った色味に見える場合があります。
ご了承ください。
【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
「すてきな革細工に挑戦してみませんか~レザークラフトワークショップ~」様子
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
2022年11月8日「天王星食」
皆既月食後の月食中に天王星食が起こる非常に珍しい天文現象が起こりました。
イーハトーブ宇宙実践センター理事の酒井栄さんがこの珍しい現象を写真に収めました。
撮影&写真提供
イーハトーブ宇宙実践センター
理事 酒井 栄 さん
「天王星食」は、地球から見て、天王星が月に隠される現象で、日本で皆既月食中(奥州市では皆既月食後)に天王星食が起こったのは、非常に珍しいことです。
日本で、皆既月食中に天王星食のような惑星食が見られるのは、1580年以来442年ぶりで、次回は322年後の2344年の土星食と予想されています。
11月サンデースクール「地球回転ゴマをつくろう~地球と同じように首ふりするコマ~」
地球の首ふり運動(歳差)の原因を知り、普通のコマの首ふり運動との違いを学ぼう。
地球と同じ首ふり運動をするコマを作製し、コマの表面に世界地図を描くことにより、世界が立体的につながっていること、地球の首ふり運動の向きと自転の向きの関係は、地球以外の惑星にも共通であることも学びます。
講 師:亀谷 收(奥州宇宙遊学館館長)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
”追記”
〈サンデースクール「地球回転ゴマをつくろう~地球と同じように首ふりする運動するコマ~」の様子〉
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回のサンデースクール「おとでんのしくみ~電子オルゴールはどうして聞こえる?~」は、
12月25日(日)14:30~15:30です。
「2022年11月星空観望会」
日にち 11月12日(土) 19:00~20:30
内 容 第1部 :19:00~19:40
お話「火星の接近」
講師:イーハトーブ宇宙実践センター会員 新田高行さん
”追記”
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
「2022.11.8皆既月食観察会」
1年半ぶりに皆既月食が起こります!
今回の皆既月食は比較的早い時間から始まるので観測には好条件です。
遊学館も月食の時間だけ特別に開けて観測に備えます。
観察記録用紙も用意しています。
どんなふうに見えるか観測してみましょう!!
日 時:令和4年11月8日(火)17時30分~20時30分
※開始時間に間に合わないと思われる方は
お申込み時におおよその来館時間をお知らせください。
集合・観測場所:奥州宇宙遊学館駐車場
定 員:30名
参 加 料:無料
※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
お申込みください。窓口申込み可。
お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。
※観望会は屋外で行いますので暖かい服装にてお越しください。
※遊学館は火曜日(休館日)のため、月食の時間だけの開館となります。
日中は開いておりませんのでご注意ください。
【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
・マスク着用でご参加ください。
・3密対策にご協力ください。
・検温にご協力ください。
”追記”
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
サイエンスカフェpage.65
「気象災害はなぜ激甚化するのか?」
講師: 気象予報士・岩手県地球温暖化防止活動推進員
佐々木 勝裕(ささき かつひろ) さん
開催日: 2022年10月16日(日)15:00~16:00
NHKBS海外ニュースを見ていると、世界のどこかで気象災害が当然のごとく起きています。
日本でも頻発するようになり、しかも激甚化していることを多くの皆さんが感じていることでしょう。
その理由について伝える機会をいただき、大変ありがとうございました。
大気中のCO2濃度が高まり、それにつれて海に蓄えられた熱が増加して、
激しい気候になっていることを理解していただけたと思います。
脱炭素な取り組みは不可欠ですが、大きな一歩を多くの人々が踏み出していません。
その意味で事態は絶望的と感じる方もいると思いますが、
「人新世の『資本論』」の著者斎藤幸平氏は「3.5%の人々が非暴力的な方法で、
本気で立ち上がると社会が大きく変わる」ことを紹介しています。
当日の参加者がその3.5%の一人として、歩み始めることを切に望みます。
関連記事
イベント記事:サイエンスカフェpage.65