2022年7月の記事一覧 記事一覧

中止します!「2022年8月星空観望会」 »

「2022年8月星空観望会」
台風8号の影響で、本日の星空観望会を中止いたします。
お申込みいただきましたみなさま、ご了承いただきますようお願い
いたします。

日にち 8月13日(土) 19:00~20:30

内 容 観望会 19:00~20:30
­「寝ころんで星空を見よう☆彡」(注:敷物はもってきてね)
「ほぼ満月」と「極大のペルセウス座流星群」どっちも見れるかな

観望場所 電波望遠鏡付近

集合場所 奥州宇宙遊学館駐車場

※遊学館駐車場に集合受付後、観望場所までスタッフがご案内します。

※観望会は屋外で寝ころんで行います。敷物を持参してください。
また、虫よけ対策等は各自でお願いいたします。

※雨天や曇天で星が見えない場合は中止となります。
その場合は18:00までにホームページに掲載いたします。

参加費 無料

定 員 30名(要申込・先着順)

­   ※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込みも可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。

終了しました!第9回プログラミングワークショップ「プログラミングでロボットカーを走らせよう」 »

   第9回プログラミングワークショップ
「 プログラミングでロボットカーを走らせよう レベル1 & レベル2 」

LEGO社のロボット「EV3」を使い、自動運転の仕組みをテーマとしたプログラミング体験を通して、
物事を筋道立てて考え、問題を解決する能力を養います。
本ワークショップは、日本科学未来館がこれまで開発・実施してきた実験教室のノウハウや、
ビー・エム・ダブリュー株式会社の自動運転に関する技術や知識が活かされています。

日 時:令和4年7月31日(日)
<レベル1>  9:30~11:30(基礎編:初心者向け)
<レベル2>13:00~15:00(上級編:レベル1参加者・経験者)
※レベル1・レベル2どちらかだけの参加や続けての参加もOK
※レベル1とレベル2続けて参加される場合は昼食をご準備ください

対 象:小学4年生以上

定 員:各コース8人

会 場:奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

参加料:無料(別途入館料 大人300円・小人150円が必要です)

持ち物:筆記用具、飲み物、レベル1・2続けて参加される方は昼食

※ロボットは持ち帰りできません。
※その他、詳細はお問い合わせください。

主催:奥州宇宙遊学館
協力:全国科学館連携協議会・日本科学未来館
協賛:ビー・エム・ダブリュー株式会社

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈プログラミングワークショップ「プログラミングでロボットカーを走らせよう」の様子〉

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のプログラミングワークショップは冬休み中に開催予定です。どうぞお楽しみに!

詳しくは、後日、HPをご確認ください。

 

応募を締め切りました!令和4(2022)年度「宇宙の日」記念 作文絵画コンテスト 作品大募集 »

応募を締め切りました!
多数の方々にご応募いただき、ありがとうございました。

令和4(2022)年度「宇宙の日」記念 作文絵画コンテスト 作品大募集

         9月12日は「宇宙の日」

1992年の9月12日は、日本の宇宙飛行士・毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙へ飛び立った日!

みんなが考える宇宙は、どんな宇宙かな?
すてきな文章や絵にして、コンテストに応募してみよう!

 

         

◆ 今年のテーマ ◆

「わたしたちの地球を守ろう」☆ 作文の部・絵画の部および、小・中学生すべて共通テーマとなります。

宇宙の普及活動を末永く行おうと、一般公募され、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った9月12日が「宇宙の日」に選定されました。これを記念して1993年から「宇宙の日」作文・絵画コンテストを開催しています。今年のテーマは「わたしたちの地球を守ろう」です。人間がこのままの生活を続けると近い将来、地球で生活ができなくなってしまうといわれています。どうしてこんなことになっているのでしょう?どうしたら、私たちの住処(家)である地球を守ることができるでしょうか?皆さんからの意見を募集します。あなたの文章か絵で自由に描いてみてください。

◆ 募集作品 ◆

〔作文の部〕

○ 作文 ・・・ 題名自由 / 400字詰原稿用紙2枚から5枚以内
(※ワープロ不可・自筆のこと)

〔絵画の部〕

○ 絵画(手描き作品) ・・・ 画材自由 / 四つ切画用紙(540mm × 380mm)サイズ

※奥州宇宙遊学館へ応募する際のサイズです。

○ 絵画(お絵描きアプリなどコンピューター作品) ・・・ ファイル形式はJPEGかPNGとし容量は5MB以内。
応募窓口(spaceday@jaxa.jp)へEメールにて直接お送りください。

※手描き作品とコンピューター作品はどちらか一つのお申し込みとなります。

◆ 奥州宇宙遊学館での募集期間 ◆

2022年 7月15日(金)~ 9月12日(月)締切   ※締切日 必着

 

◆ 応募資格 ◆

全国の小・中学校に在籍している児童・生徒

 

◆ 応募方法 ◆

① 作文・絵画(手描き作品)ともに、作品の裏面に必要事項を記入した応募用紙を貼り付けてください。

【または、住所・フリガナ/氏名・フリガナ/電話番号/学校名・フリガナ/学年/応募科学館/作品への思い(100字以内)〈*絵画の部のみ〉を明記してください】

② 作品を奥州宇宙遊学館へお持ちいただくか、遊学館宛てにご郵送ください。

※郵送の場合の送料は、自己負担でお願いいたします。

 

【 コンテスト作品 応募用紙 】 

こちらから応募用紙をダウンロードできます。応募の際にお使いください。

応募用紙テンプレート(PDF形式ファイル)

・・・ 応募者の氏名等を記入して、作品の裏面に貼ってください。

団体応募者リスト用テンプレート(Excelファイル)

・・・ 学校やクラス等団体で応募される場合は、作品の裏面に貼る個別の応募用紙の他に、応募者リストを添付して下さい。

 

【 応募作品について 】

○すべての応募作品は、未発表のオリジナル作品に限ります。
○入選作品の著作権は主催者側に帰属します。入選作品の返却はできませんので、ご了承ください。
○応募作品は、報道機関にて掲載させていただくことがあります。

 

 

 

終了しました!7月サンデースクール「太陽電池(ソーラーパネル)とはどういうもの?」 »

7月サンデースクール「太陽電池(ソーラーパネル)とはどういうもの?

 

ソーラーハウスとして家庭の屋根にも取り付けられることが多くなっている太陽電池(ソーラーパネル)の実物を観察しながら、太陽電池の原理を学習し、ソーラーハウスの仕組みやソーラーカーについて学びます。ミニチュアソーラーカーを組み立てて、実際に発電し車が走ることを体験します(ミニチュアソーラーカーはお持ち帰りいただきます)。

日 時:令和4年7月24日(日)14時30分~15時30分

対 象:小学生以上 10人(低学年は保護者同伴)

会 場:奥州宇宙遊学館セミナー室

材料代:500円(ミニチュアソーラーカー代)

*別途入館料 大人300円・小学生~高校生150円が必要です。

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

 ※状況によっては中止となることがありますのでご了承ください。

【ご参加いただくみなさまにお願い】

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため

・マスク着用でご参加ください。

・検温にご協力ください。

・参加されるお子さんの体調に変化がある場合は参加をご遠慮ください。


 

”追記”

〈サンデースクール「太陽電池(ソーラーパネル)とはどういうもの?」の様子〉

  

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のサンデースクール「空気が不和・ギュッ これってどういうこと?」(「いわて銀河フェスタ2022」・JAXAコズミックカレッジ)は、
8月28日(日)14:30~15:30です。

詳しくは、後日、HPをご確認ください。