「ゆきまつり~雪の不思議フェスティバル」も第8回の開催となりました。
たくさんの方々にご参加いただき、盛り上がったお祭りの一部をご紹介します(byカミちゃん)!
KMTVがどうしてもっていうから来たの。 引き受けたからにはレポーターがんばるわ! |
開始1時間前から、どんどん人が集まってきたわ。みんな、 宝探しがお目当てみたいね。わらがみくんもよ。 |
お宝さがしは押すな押すなの大にぎわいよ。 みんなすごいいきおいで飛び出していくんだから! |
木村記念館の前でカプセルを見つけたら走ってゴール! ミニオンのお宝と交換できたのよ! |
今年は雪がたくさん!みんな楽しそうだったわ! 木村博士もそばで見ていたかもね! |
オリンピックとかでカーリング見たことあるかしら? ちょうどいいところで止めるの、大変なんだから! |
すべり台コーナーは一番人気! 次々にみんなすべりおりていったわ! |
そりは小さい子でも遊べるのがいいわよね。 みんなジャンプスーツがコロコロしてかわいい! |
こちらは、静電気であそぼうのコーナー! メラミンスポンジを使うと電気が移動して お魚がポンポンとびはねるのよ! |
あら、パピルスくんもお手伝いしてたのね。 みんなわきの下でゴシゴシして、 静電気をおこしていたわ! これ、あたしもやりたかったけど、 どうしても静電気が起きないのよね… |
遊学館では人口雪をつくれる装置もあるのよ。 雪はすぐとけちゃうから、とっても難しいの。 私もチャレンジしたけどたいへんだったわ。 |
私も見てみたけど、結晶が立体的に見えるの! まるでダイアモンドを見ているようで、 紙姫ちゃんと2人で騒いじゃった! |
みんな結晶を見ると、「わあ!」「すごい!」って 言ってくれるのよね。やっぱり自然の美しさって 人工のものにはかなわないわね。 |
スマホで撮影!コーナーもあったのだけれど、 ちょっと気温が高くてうまくいかなかったみたい。 私はキレイに撮れたからのせてみたわよ! |
やっぱり女子を中心に盛り上がっていたわね! かわいいものをデコるのって、楽しいもの! |
みんなオリジナリティいっぱいで、モールで 体を作っていた子もいたわ!すごい発想力! |
こちらは雪の結晶の切り絵コーナー。 けっこう細かくて大変そうなのよね。 でも紙たちもやる気満々で頑張ってたわ! |
切り終わったら黒い紙にはさんでもらえるの。 紙姫ちゃんはこういうの得意なのよね。 私は苦手だからやってもらっちゃったわ。 |
|
雪の結晶のぬりえを使って、とっても大きな雪
だるまを作ってみたわ。
東水沢保育園と第二東水沢保育園のお友だちが
手伝ってくれたの。
みんなのカラフルなぬりえが、雪だるまちゃんを
とってもかわいくしてるわね!
みんな、ありがとう!
|
本間先生のお話、面白かったわ! やっぱり宇宙のお話ってワクワクするのよね! ブラックホールの研究も楽しみだわ! |
憧れの先生とのふれあいで、みんな楽しそう! 2冊目を買った子もいたらしいわよ! 私もサインもらっちゃった! |
サックスやクラリネット、オカリナといった楽器で 演奏してくれたの。花田先生は国立天文台の准教授 なのよ!音楽もできるなんて素敵ね! |
みんなが知っている曲が多かったから、とっても 楽しめたわ!カミくんもノリノリ! 音楽は人と紙を幸せにするわね! |
こちらもいつも大人気のおしるこお振る舞い。 すごい行列になるから、コンサートを見ていた人の分は ちゃんと取っておいたのよ。 |
ショーで作った風船は、ジャンケンで勝った子にプレゼント! とってもアートな作品だったのよ!鳳凰とか作ったの! みんなに見せてあげたかったわ…(運がないのね~)。 |
これがないと雪まつりって感じしないわね! キラキラピカピカ輝いて、とってもロマンチック! |
キャンドルの灯りもゆらめいてとってもキレイ! 紙姫ちゃんもおうちにいるみたいでお気に入りだって。 |
25歳厄年連の演舞!これも楽しみなのよね! 雪まつりのお手伝いもたくさんしてくれたの! 本当にメルシー! |
途中で衣装をパッと裏返すのよ!早変わりっていうのかしら、 とってもカッコいいわよね!おもわず声をかけちゃった。 とっても素晴らしかったわ! |
投影会、楽しみにしてたんだけどマシントラブルですって。 空も曇っていたから観望会も少しだけだったの。 最後はちょっとだけ残念だったわ。 |
今年は雪がたくさんあったから、本当の雪まつりを楽しんで もらえたかもしれないわね。紙界でも人気のイベントだから、 ぜひ来年も楽しみにしてるわ!みなさんありがとう! |
今年の雪まつりもたくさんの方々にご来場頂きました。
開場直後は駐車場不足などもあり、スムーズに入場できなかった方々には大変ご迷惑をおかけしました。
来年以降は今回の反省を元に、より快適にご覧になれるよう努力したいと考えております。
ご来場頂きましたお客様、協力頂いた方々、本当にありがとうございました。