2017年の記事一覧 記事一覧

奥州宇宙遊学館 登録有形文化財へ »

奥州宇宙遊学館の建物が、国の登録有形文化財に正式登録されました。
(10月27日付官報で告示)

旧緯度観測所本館(現・奥州宇宙遊学館の建物は、1921年(大正10年)完成の木造2階建ての建物。
全体に建ちが高く,塔屋を設けてあり、柱の形や窓の配置などに垂直線を強調した外観が特徴です。

<登録物件>

・旧緯度観測所本館(現・奥州宇宙遊学館)
・旧臨時緯度観測所本館(現・木村榮記念館)
・旧臨時緯度観測所眼視天頂儀室
・旧臨時緯度観測所天頂儀目標台及び覆屋

現在の奥州宇宙遊学館

木村博士も文化財登録を喜んでいるかもしれませんね

終了しました!2017年10月サンデースクール »

 

「自然の観察」
~川底の泥や砂から見つかる“かんらん石”から、
大地の成り立ちを考えよう~

講師: 菊地 渉 先生
(イーハトーブサイエンススクールリーダー)

 

日 時: 2017年10月22日(日) 14:30~15:30

場 所: 奥州宇宙遊学館2階セミナー室

対 象: 小学生高学年(4~6年生)以上

定 員: 20名(要申込・先着順)

参加費: 無料
※ 別途入館料(大人200円・小人100円)が必要となります

 

 


10月サンデースクールの様子

ヒッグスくんも気になる地球の大地の秘密とは…

断層の上部はこんなに力が加わるようです

川の土砂から何が見つかるのでしょう?

深いところにあるはずのかんらん石が見つかるのは、地層が盛り上がって上がってくるためです

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

11月のサンデースクールは11月26日(日)14:30~15:30まで
「Z項のなぞを見る~地球の不思議な運動~」の予定です。
地球のモデルを触れながら学べますよ!

詳しくは、後ほどイベント情報をご覧ください。

終了しました!平成29年度体験学習「紙って何者?」第7回 »

 

「紙って何者?」第7回 工場見学

 

日 時: 平成29年10月16日(月)
10:00~12:00

場 所: 上山製紙株式会社(一関市千厩町)

内 容: 製紙工場見学

 


「紙って何者?」第7回の様子

工場見学は、ワクワクしますね!

紙は溶かして再生できます。

この前に何回も洗って白くなっていっています。

いつも見慣れているトイレットペーパーもこんな風にできているんですね。

参加して下さったみなさん、どうもありがとうございました。

今年の体験学習も第8回のまとめを残すのみです。

第8回は、10月28日(土)10:00~12:00に行われます。

終了しました!サイエンスカフェPage.42「銀河鉄道の夜」 »

 

 

日 時: 2017年10月15日(日) 15:00~16:00

場 所: 奥州宇宙遊学館2Fセミナー室

定 員: 20名(要予約・先着順)

参加費: 300円(お菓子・コーヒー代として)

※ サイエンスカフェのみご参加のお客様は、入館料はいただきません。館内・シアターを見学をされる場合は、別途入館料が必要となります。

 

 

 

「銀河鉄道の夜」
ーVERAが測る天の川銀河10万光年ー

講師:国立天文台水沢VLBI観測所 坂井伸行 特任研究員

国立天文台水沢VLBI観測所のシンボルともいえる20mの電波望遠鏡。
この電波望遠鏡を使った天の川銀河の3D地図を作っているのがVERAプロジェクトです。
今回は「銀河鉄道の夜」と題してVERAプロジェクトについてお話頂きます。


サイエンスカフェPage.42の様子

又ちゃんも気になる銀河鉄道の夜。大きな望遠鏡で見る天の川銀河のお話です。

大人に負けじと、小さな子もするどい質問を投げかけました。将来の天文学者?

参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。

次回のサイエンスカフェPage.43は12月開催予定です。

終了しました!2017年10月星空観望会 »

 

 

日 時: 10月14日(土) 19:00~20:30

場 所: 奥州宇宙遊学館2Fセミナー室・玄関前広場

参加費: 無料

※ 曇天の場合には、プログラムを変更する場合があります

※ 観望会は屋外で行いますので、寒さ対策などなさって
きてください

★ 画像をクリックすると、大きく表示されます ★

 

 

 

◆ 第1部 ◆

「ハレー彗星の落し物」
~みずがめ座η流星群とオリオン座流星群は同じ!?~

お話:新田高行さん(NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター会員)

 

◆ 第2部 ◆

「星空観望会」

古代エチオピア王家の物語が楽しめる秋の空
秋の星座を探しながら、ギリシャ神話の世界を楽しみましょう

 


10月星空観望会の様子

サンデースクールに引き続き、新田先生のお話です。

流れ星は彗星の落し物が元になってるんだね

第2部の星空観望会は曇天により、中止になりました。
新田さんによる、みちびきの話を聞いた後、10月14日の夜空をプラネタリウム番組で上映しました。

来て下さったみなさん、どうもありがとうございました。

11月の観望会は11月11日(土)19:00開催予定です。
詳しくは日時が近づきましたらばイベント情報にアップしますので、そちらをご覧ください。

終了しました!平成29年度体験学習「紙って何者?」第6回 »

 

第6回 羊皮紙・パピルスにさわってみよう!

第6回では、現在のような紙が中国から伝わる前に、
古代エジプトやヨーロッパで使われていた紙について
学びます。今の紙とどのような違いがあるか、
手でさわって学びましょう。
また、羽根ペンを体験することもできます。

日 時: 第6回 2017年10月14日(土)14:00~16:00

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

講 師: 馬場 幸栄 先生(一橋大学付属図書館 助教)

対 象: 小学生~中学生

参加費: 500円

カミちゃんおまちかねの羊皮紙の回です!カミちゃんが羊皮紙について語りだすと、2時間があっという間かも!?

本のかたちはしだいに巻子本(巻物)から冊子本へと変わっていきました

 


「紙って何者?」第6回の様子

カミちゃん。パピルスくんにも出番をあげて・・・

馬場先生がたくさんの紙を用紙してくださいました

みんなあこがれの羽根ペンをもらって大喜びでした

平たい蛍光ペンでもできるそう!チャレンジしてみて!

参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。

終了しました!2017年9月サンデースクール »

紙を使ってサインペンの色分けをしよう

講師: 新田 高行 先生
(イーハトーブサイエンススクールリーダー)

 

日 時: 2017年9月24日(日) 14:30~15:30

場 所: 奥州宇宙遊学館2階セミナー室

対 象: 小学生(低学年は保護者同伴でお願いいたします)

定 員: 20名(要申込・先着順)

参加費: 50円(材料代)
※ 別途入館料(大人200円・小人100円)が必要となります

 


追記 9月サンデースクールの様子

カミちゃんのきびしい目が光るサンデースクールです

1つの色が、いろいろな色のくみあわせでできています

さっきの広がり方を参考にして、丸い紙でやってみます。点と線のくみあわせがどんなふうになるのかな?

カミちゃんも満足の美しい花が咲きました。おうちでもできるこの実験。ためしてみてね!

 

参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました!

10月のサンデースクールは10月22日(日)開催です。

詳しくは後日イベント紹介のページをご覧ください。