9月サンデースクール「サインペンの色のひみつ!~紙と水でサインペンの色を分けてみよう!~」 »

サンデースクールンペンひみつ!~~」

サインペンのインクは、さまざまな色を混ぜて作られています。同じ色でもメーカーによって使用する色や割合が違っています。その色素を和紙と水を使い簡単な方法で分ける実験をし、いろいろな色がどのように作られているかを知ってもらいます。

日 時:令和7年9月28日(日)14時30分~15時30分

対 象:小学生以上20人(低学年は保護者同伴)

会 場:奥州宇宙遊学館セミナー室

講 師:新田 高行 さん(イーハトーブサイエンススクールリーダーズ)

参加費:100円(材料代) *別途入館料 大人300円・小中高校生150円必要。

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

土星食を観測しました〈2024年12月8日(日)〉! »

2024年12月8日(日)、16時45分から19時2分まで土星食を観測しました。

この様子を、イーハトーブ宇宙実践センター副理事長の酒井栄さんが写真に収めました。
「土星は、みずがめ座にいて一晩中見やすい時期でした。土星は、1.0等級ですが月が上弦で明るいので肉眼では、潜入・出現は見ることが出来ませんでした。現在土星の環は、傾きが小さくて棒のように見えています。これは、土星の環が15年周期で傾きが大きくなったり小さくなったり変化して見えるからです。」

次に土星食が観測できるのは、13年後(2037年)だそうです。

ほしぞら情報2024年12月
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/12-topics02.html

撮影&写真提供
イーハトーブ宇宙実践センター
副理事長 酒井 栄  さん
撮影場所:奥州市水沢黒石町長田地内