イベント情報 記事一覧

※記事は開催日順に並んでいます。

終了しました!!6月サンデースクール 「 空気がギュッ ・ 空気がふわ~
これってどういうこと? 」 »

 こ?」

日 時:令和3年6月27日(日)14時30分~15時30分

対 象:小学生以上 10人(低学年は保護者同伴)

会 場:奥州宇宙遊学館セミナー室

参加費:無料

*別途入館料 大人300円・小学生~高校生150円が必要です。

主 催:奥州宇宙遊学館・宇宙航空研究開発機構(JAXA)

 

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

 ※状況によっては中止となることがありますのでご了承ください。

 

【ご参加いただくみなさまにお願い】

・マスクを着用してご参加ください。

・参加されるお子さんの体調に変化がある場合は参加をご遠慮ください。


”追記”

〈サンデースクール「空気がギュッ ・ 空気がふわ~  これってどういうこと?」〉の様子

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のサンデースクール「音を電気で記録する”おとでん”の仕組みを調べよう」は、
7月25日(日)14:30~15:30です。
詳しくは、後日、HPをご確認ください。

 

 

 

開催日

2021

6/27

「いわて銀河フェスタ2021」中止のお知らせ »

 日頃、「いわて銀河フェスタ」にご参加ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
­ さて、8月に開催を予定しておりました「いわて銀河フェスタ2021」につきまして、
新型コロナウイルス感染症がまだ終息していない状況を鑑み、実行委員会にて
参加者および関係者のみなさまの健康・安全面を第一に考慮した結果、
今年度も開催中止を決定いたしましたので、お知らせ致します。
­ 何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

令和3年6月9日
「いわて銀河フェスタ2021」実行委員会
・・・・・・・・・・委員長 大 江 昌 嗣

「いわて銀河フェスタ2021」実行委員会:
主催:国立天文台水沢VLBI観測所、
・・・奥州市、
・・・奥州宇宙遊学館
・・・(指定管理 NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター)
共催:県南広域振興局
・・・水沢南自治振興会、
・・・奥州市商工会議所、
・・・(一社)奥州市観光物産協会
お問合せ先:
・・・「いわて銀河フェスタ2021」実行委員会
・・・(奥州宇宙遊学館内)℡ 0197-24-2020

開催日

2021

6/16

終了しました!サイエンスカフェ page.58
「国立天文台水沢VLBI観測所 広報のお仕事
~天文好きから観測所の広報担当への道~」 »

サイエンスカフェ page.58

「国立天文台水沢VLBI観測所 広報のお仕事~天文好きから観測所の広報担当への道~」

最新科学を広く伝える国立天文台水沢VLBI観測所の広報。
その仕事の見えるところ、見えないところをお見せします。
また、広報担当者 小澤 氏がこれまで歩んできた道を通して、
天文学にかかわるお仕事をご紹介します。

日 時:2021年6月20日(日)15:00~16:00
場 所:奥州宇宙遊学館セミナー室
講 師:小澤 友彦さん
­    (国立天文台水沢VLBI観測所 広報委員長)
定 員:20人(要申込)
参加料:300円(お菓子・コーヒー代)
申込み:ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込み可。
­    お申込みの際は、イベント名、お名前、参加人数、
­    電話番号をお知らせください。
主 催:奥州宇宙遊学館
協 力:国立天文台水沢VLBI観測所

【ご参加いただくみなさまにお願い】

­    ・マスク着用でご参加ください。

­    ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
­     3密対策にご協力ください。

­    ・検温にご協力ください。


“追記”

<サイエンスカフェ page.58 「国立天文台水沢VLBI観測所 広報のお仕事 ~天文好きから観測所の広報担当への道~」>

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回の<サイエンスカフェ>は
「水沢でブラックホールを研究する現役大学院生が伝えます!ブラックホールのココが面白い!」
<令和3年10月17日(日)15:00~16:00>です。

詳しくはホームページをご確認ください。

開催日

2021

6/20

終了しました!2021年6月星空観望会 »

「2021年6月星空観望会」

日 程 令和3(2021)年6月12日 (土) 19時~20時30分

会 場 奥州宇宙遊学館セミナー室、駐車場
内 容 第1部:19時~19時40分
­    朗読劇とお話「『星の王子さま』の星を探そう」
­    講師:山田慎也さん(イーハトーブ宇宙実践センター会員)
­       劇団 ロケット演人

­    第2部:19時40分~20時30分
­    観望会「外に出て『星の王子さま』の星をみつけてみよう」
­    ※観望会は屋外で行いますので
­    暖かい服装にてお越しください。

参加費 無料

定 員 30名(要申込・先着順)

­   ※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込み可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

【参加いただく皆さまにお願い】

­   ・マスク着用でご参加ください。

­   ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
­    3密対策にご協力ください。­

­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈6月星空観望会〉の様子

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回「7月星空観望会」は、7月10日(土)18:30~20:30「七夕コンサート」です!
詳しくは後日HPをご確認ください!

 

 

開催日

2021

6/12

終了しました!皆既月食観察会 »

皆既月食観察会

日本全国で見られる皆既月食を、遊学館で観測してみよう!!
今回の皆既月食は、が地球に最も近づいた状態で起こる、いわゆる ”スーパームーン” で起こります。実際に自分の目で見てみましょう!
また観察記録用紙も用意しています。皆既月食の様子を記録しましょう!
新型コロナウィルス感染予防対策として、望遠鏡からモニターに映し出しての観測も予定しています。

日  時:令和3年5月26日(水)18時30分~20時30分
集合場所:奥州宇宙遊学館前
観測場所:国立天文台水沢VLBI観測所観測棟付近
※18時30分に遊学館前に集合し連絡事項などお話してから
­    観測場所へ移動します。
定  員:20名
※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込み可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。
参 加 料:無料

※観望会は屋外で行いますので
­    暖かい服装にてお越しください。

【参加いただく皆さまにお願い】

­   ・マスク着用でご参加ください。

­   ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
­    お客様同士の間隔を空けてご参加ください。­

 

 

 

 

 


”追記”

〈「皆既月食観察会」〉の様子

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!!

開催日

2021

5/26

終了しました!5月サンデースクール「虹って何いろ?~分光器(光の成分を分ける道具)でのぞいてみよう!~」 »

5月サンデースクール「虹って何いろ?~分光器(光の成分を分ける道具)でのぞいてみよう!~」

 

日 時:令和3年5月23日(日)14時30分~15時30分

対 象:小学生以上 10人(低学年は保護者同伴)

会 場:奥州宇宙遊学館セミナー室

参加費:200円(材料代)

*別途入館料 大人300円・小学生~高校生150円が必要です。

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

 ※状況によっては中止となることがありますのでご了承ください。

【ご参加いただくみなさまにお願い】

・マスクを着用してご参加ください。

・参加されるお子さんの体調に変化がある場合は参加をご遠慮ください。


”追記”

〈サンデースクール「虹って何いろ?~分光器(光の成分を分ける道具)でのぞいてみよう!~」〉の様子

 

次回のサンデースクール「空気がギュッ・空気がふわ~ これってどういうこと?」は、

6月27日(日)14:30~15:30です。

詳しくは、後日、HPをご確認ください。

開催日

2021

5/23

終了しました!2021年5月星空観望会 »

「2021年5月星空観望会」

日 程 令和3(2021)年5月8日 (土) 19時~20時30分

会 場 奥州宇宙遊学館セミナー室、駐車場
内 容 第1部:19時~19時40分
­    お話「皆既月食ってどういうもの?」
­    講師:花田 英夫(奥州宇宙遊学館企画開発主幹)

­    第2部:19時40分~20時30分
­    観望会「春の星座と春の大曲線を探してみよう」
­    ※観望会は屋外で行いますので
­    暖かい服装にてお越しください。

参加費 無料

定 員 30名(要申込・先着順)

­   ※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込み可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

【参加いただく皆さまにお願い】

­   ・マスク着用でご参加ください。

­   ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
­    お客様同士の間隔を空けてご参加ください。­

­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈5月星空観望会〉の様子

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回「6月星空観望会」は、6月12日(土)19:00~20:30「『星の王子さま』の星を探そう」です!
詳しくは後日HPをご確認ください!

 

 

開催日

2021

5/8