サイエンスカフェpage.63「植物の病原性ウイルスについて」
サイエンスの専門的な話をカフェ気分で気軽に楽しめる
”サイエンスカフェ”
【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
・マスク着用でご参加ください。
・3密対策にご協力ください。
・検温にご協力ください。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
※記事は開催日順に並んでいます。
開催日
2022
6/19
「はやぶさの日」記念特別展示
第1弾 小惑星リュウグウから採取されたサンプルのレプリカ展示
日時:6月12日(日)~7月10日(日)9:00~16:30
”はやぶさ2”が地球に帰還してから一年半。※「はやぶさの日」
を記念して、小惑星リュウグウから持ち帰ったサンプルのレプリカを展示!
第2弾 全国科学館連携協議会巡回展
「はやぶさ2のミッションにチャレンジ!」
日時:6月18日(土)~7月10日(日)9:00~16:30
”はやぶさ2”のミッションを遊びながら楽しめる体験型の展示!
たとえば‥
MISSION 1=ロケット3きょうだい
➡手回し発電機を回して、小さなロケットフィギア(H2A、H2B、
イプシロン)を上下に動かすぞ!
MISSION 2=リュウグウを探せ!
➡たくさんの小惑星の中からリュウグウを探せ!!
など、全部で五つのミッションがあります。
※「はやぶさの日」
2010年6月13日、小惑星探査機”はやぶさ”は7年余りの旅を終えて地球への帰還を果たしました。
これを記念し、銀河連邦共和国(JAXA関連の施設がある5市2町)が、6月13日を「はやぶさの日」と制定。
場所:奥州宇宙遊学館
参加料:入館料のみ(大人300円・小中高校生150円)
主催:奥州宇宙遊学館
レプリカ展示提供:JAXA宇宙科学研究所はやぶさ2プロジェクト
全国科学館連携協議会巡回展
企画・制作:半田空の科学館 / 協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)、全国科学館連携協議会
【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
・マスク着用でご参加ください。
・3密対策にご協力ください。
・検温にご協力ください。
開催期間
2022
6/12
▼
7/10
開催日
2022
6/11
開催日
2022
5/22
【来館いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
・マスク着用でご参加ください。
・3密対策にご協力ください。
・検温にご協力ください。
”追記”
〈「ゴールデンウィークイベント」の様子〉
「ぐるりとクイズラリー」
”私たちが住む地球がある銀河の名前は、なに銀河?”など、
18問のクイズを楽しく解いて、かわいい&かっこいい景品をもらいました。
日 時:4/29(金)~5/8(日)9:00~16:00
![]() |
![]() |
「ロケット身長計・月での体重記録付きポストカード”宇宙ぬりえ”」をしよう!
ロケット身長計で身長、体重を測り、ぬりえ付きポストカードに記録。
測った体重÷6=”月”での体重(月に行くとこんなに軽くなる!)
ぬりえをしたポストカードは、おみやげとして持ち帰り、切手を貼って、お友達やおじいちゃん、おばあちゃんに送ったかな⁈
日 時:4/29(金)~5/8(日)9:00~16:00
![]() |
![]() |
*各回定員15人
*定期上映4次元デジタル宇宙シアターは、新型コロナ感染症拡大防止のため、期間中は休止
上映時間
10:00~ ほしみるおじさん(15分)
11:00~ 四季の星座(春)字幕付き(20分)
13:00~ ほしみるおじさん(15分)
14:00~ 星の王子さま(30分)
15:00~ 四季の星座(春)字幕付き(20分)
日 時:4/29(金)~5/8(日)9:00~16:00
参加費:無料(別途入館料が必要)
「こどもの日特別企画『シャボン玉であそぼう』」
菅原先生に、割れにくいシャボン玉やふしぎなシャボン玉の作り方を教わって、
いろいろなシャボン玉を作りました。
日 時:5/5(日)11:00~11:30
*子どもの日のため、子どもたちは入館料無料
![]() |
![]() |
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
開催期間
2022
4/29
▼
5/8
開催日
2022
5/14
開催日
2022
4/24