記事一覧

終了しました! 第6回雪の不思議フェスティバル「雪っこたちの冬の星探検」 »

日  時:   2016年2月13日(土)  16:30~19:00

場  所:   奥州宇宙遊学館

内  容:

16:30 ~ 17:00 冬の特別シアター

いろんな惑星をまわるよ!!

17:00 ~ 17:30 冬のビンゴ大会

星座のビンゴ!今回も素敵な景品を用意しています☆

17:30 ~ 18:00 冬の特別講談

温かいおしるこ(無料!)をたべながら星の講談☆

18:00 ~ 19:00 星空観望会

冬の星座を見てみよう!!

16:30 ~ 19:00 ”雪の結晶”工場

手作りの雪の結晶。のぞきに来てね!!

※当日は寒くなることが予想されます。暖かい服装でお越しください。


追記

雪の不思議フェスティバル「雪っ子たちの冬の星探検」の様子

冬の特別講談「又ちゃんの奥州”星”めぐり」ダイジェスト動画 (外部サイトへ移動)

来場者を大きな風船のオブジェがお出迎え♪

来場者を風船のオブジェがお出迎え♪

雪の結晶工場

工場長が雪の結晶工場をご案内しました

工場で作ったキレイな雪の結晶を観察しました

 冬の特別講談

奥州衣川歴史講談青凛会 佐藤もと凛さんによる 「又ちゃんの奥州"星"めぐり」

奥州衣川歴史講談青凛会佐藤もと凛さんによる特別講談「又ちゃんの奥州”星”めぐり」

雪がほとんどないにも関わらず参加していただいたみなさん、本当にありがとうございます!

奥州水沢25歳厄年連䰠乃蓮(しんあいれん)のみなさんのご協力にも感謝いたします。

終了しました!2016年1月サンデースクール »

光のいろいろ ~身近にある光について学ぼう~

文字や絵を書いて、不思議な光で照らしてみよう。

日 時:  2016年1月24日(日)  14:30~15:30

場 所:  奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対 象:  小学生

定 員:  30名(要申込み)

参加費:  無料(入館料別途100円)

※付添いの方は入館料200円が必要です。

LEDや、液晶テレビ、電球、赤外線ヒーターなど身近にある機器に使われている特性について、プリズムや分光器などで学びます。

終了しました! 平成27年度小中学校の先生のための理科研修会 を開催します »

日  時:2016年1月12日(火) 10:00~19:00

会  場:奥州宇宙遊学館

H26年度理科研修会の様子

H26年度理科研修会の様子

内  容:

○渾天儀と三球儀を使って

○4Dデジタル宇宙シアターを使って

○惑星の探査、研究について国立天文台の先生の講演

○2016年の天文現象の紹介

○奥州宇宙遊学館の施設見学 (さらに…)

終了しました! 冬休み工作教室2016 »

針金で”ばね”を作ることによって、

開けてびっくり”ウッキッキー”なびっくりボックスを作るよ!

開けてびっくり”ウッキッキー”なびっくりボックスを作るよ!

”ばね動力”の仕組みを学ぼう!

”冬休み”ウッキッキーなサイエンスワークショップ

日 時:2016年1月10日(日) 11:00~12:00

場 所:奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

参加費:200円(材料代)

※入館料100円(付添いの方大人200円)が別途必要です。

定 員:30名

終了しました! 冬休みサイエンスショー2016 »

冬休みの自由研究に!!

家庭にあるもので”雪の結晶”製作マシーンが造れるよ!

雪の不思議!~雪の結晶を見てみよう!!~

日 時:2016年1月9日(土) 11:00~12:00

場 所:奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対 象:小学生

参加費:無料(入館料別途100円)

※付添いの方は入館料200円が必要です。

定 員:30名