記事一覧

サイエンスカフェPage.36 総評 »

サイエンスカフェPage.36

「雪って不思議だと思いませんか?」

講 師: イーハトーブサイエンススクールリーダー 中東 重雄 氏

開催日:2016年4月17日(日) 15:00~16:00

 総 評

本サイエンスカフェでは、これまで進めてきた奥州宇宙遊学館独自に作製した「人工雪結晶作製装置」を用いた「雪」についての研究の中間報告をおこなった。

内容は、小生が雪の研究に携るようになった経緯にはじまり、雪の研究についての簡単な歴史、「雪」という言葉の美しさや表現について。そして雪のでき方や成長メカニズムについて科学的な説明を紹介し、最後にこれまでの実験結果についてまとめて報告した。さらに、今後の研究課題についても紹介した。

1時間という講演時間に対し、少し内容が多すぎた感があり、後半は少し急ぎ足になった感がある。秋田の学生さんが聴講されると事前に聞いていたので、講演ターゲットをそのあたりに絞ったが、江刺の農業の方(男性)、近所の本カフェ常連というお年寄りの女性の方などから質問を頂き、びっくりした。特に『遊学館で雪の研究をしているなんてびっくりした』との彼女の言葉を聞いたときには、「してやったり」という感であった。遊学館のサイエンスカフェの目的は、十分達成されていると思う。今後も天文関係のテーマだけではなく、いろいろな分野についての講演を企画してはと思う。

担当: 中東 重雄

関連記事

イベント記事   :サイエンスカフェPage.36「雪って不思議だと思いませんか?」
科学トピックス:「雪の結晶作成実験」の記事

終了しました!2016年5月星空観望会 »

space06_jupitor日 時: 2016年5月14日(土) 19:00~20:30

場 所: 奥州宇宙遊学館

2回セミナー室・玄関前広場

※参加費無料

第1部 星空のお話  19:00~19:40

「木星とガリレオ衛星」のお話

講 師: 岡野友由 さん

(イーハトーブ宇宙実践センター会員)

 

第2部 星空観望会  19:40~20:30

テーマ: 木星とガリレオ衛星を見てみよう

(荒天時はプラネタリウム番組「春の星座」上映)

※観望会は屋外で行います。寒くなることが予想されますので、暖かい服装でお越しください。


追記

5月の星空観望会の様子

ガリレオ衛星は全部で4つ

ガリレオ衛星は全部で4つ

木星とガリレオ衛星、見えました!

木星とガリレオ衛星、見えました!

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回の星空観望会は6月11日(土)です☆
見ごろの天体は…月・木星・土星・火星 全部みれますよ!

終了しました!奥州宇宙遊学館ゴールデンウィークこどもまつり »

びっくりするような出会いがみんなを待ってるよ!

★JAXAコズミックカレッジ
「バルーンロケットを作って飛ばそう!」

日 時: 2016年5月4日(水)・5日(木)

①10:00~ / ②13:30~(2日間午前・午後開催)

定 員: 20名

参加費: 無料

※ただし、入館料(大人200円・小人100円が別途かかります)

5月5日はこどもの日により高校生以下は入館料は無料です。

★サイエンススクール
「ジャンボ風船と輪くぐり」

日 時: 2016年5月5日(木)

①11:00~ / ②14:30~ (午前・午後開催)

参加費: 50円(材料代)

5月5日はこどもの日により高校生以下は入館料は無料です。

※5月6日(金)は代休のため休館いたします。

 


追記

ゴールデンウィークこどもまつりの様子 (さらに…)

雪の結晶作製実験 »

2016.03Ver 奥州宇宙遊学館では、雪の結晶を人工的に作るための「雪の結晶作製マシーン」を作り、実際に雪の結晶を作る実験をしています。

高価な材料を使わなくても、家庭用の保冷剤を使って作る雪の結晶作製マシーンと実験の様子を紹介します。

 なお、この実験は現在も継続中なので、随時更新していきます。

家庭用保冷剤を用いて雪の結晶を生み育てるその1(PDF) 2016.4.11 更新

雪の結晶生成① 雪の結晶生成②

終了しました! 2016年4月サンデースクール »

空気について考えてみよう!!

気圧が生み出す力を、実際に目で見て、

身近にある気圧のことがらについて考えます。

日 時:  2016年4月24日(日) 14:30~15:30

場 所:  奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対 象:  小学生(低学年は保護者同伴)

定 員:  30名(要申込・先着順)

参加費:  100円(材料・お菓子代)
※入館料(大人:200円 小人:100円)が別途必要です。


追記

サンデースクールの様子

2016.04.24.11 2016.04.24.13

参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

次回は5月22日(日)開催です!

終了しました!サイエンスカフェ Page.36 »

日 時: 2016年4月17日(日) 15:00~16:00

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

タイトル

「雪って不思議だと思いませんか?」

講 師: 中東 重雄 氏

(イーハトーブサイエンススクールリーダー)

参加費: 300円(コーヒー・お菓子代)

定 員: 20名(要申込み)

家庭用保冷剤でつくる雪の結晶

「雪の結晶はなぜ六角形なの?」など、

雪の「なぜ?」について分かりやすく解説!


追記

サイエンスカフェ『雪って不思議だと思いませんか?』の様子

参加して下さったみなさん、ありがとうございました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

次回のサイエンスカフェは6月19日(日)開催です!