記事一覧

『はやぶさ2』奥州市で観測されました!<12月25日追記しました!> »

12月6日(日)午前2時頃、岩手県奥州市において『はやぶさ2』の観測に成功しました!どうぞご覧ください!

<12月25日追記>

「はやぶさ2地球帰還(フライバイ)を観測」(左右同じ写真)
­  右画像①:2020年12月6日(日曜)午前1時54分15秒(11.1s)
­  右画像②:2020年12月6日(日曜)午前1時54分42秒(9.5s)
­  撮影場所:酒井天体観測所(奥州市)
­   撮影者:酒井 栄氏(イーハトーブ宇宙実践センター理事)

 

撮影者の酒井栄氏より観測時のコメントをいたきました。

­ 12月6日 予報位置に座標を入力して予報時間より約1分早めに
シャッターを前後6枚ほど撮影した中に「はやぶさ2」の軌跡が
写りました。
­ ①の54分15秒の画像は淡くて最初確認できませんでしたが
再度見直したところ写りこんでいました。
奥州市在住の國定俊男さんへお願いして画像処理をして2枚重ねて
移動が分かる画像にしました。右から左に移動しています。
この時間帯は、距離約1.8万kmで移動量が非常に早くなるので
約10秒でカメラのシャッターを切っていました。
約予報通りの位置でしたが慌てていたのか多少望遠鏡の向きが
ずれていましたが視野のはしに何とか写りとても嬉しい限りです。

____________________________

<12月7日記事>

<画像A>「はやぶさ2おかえりキャンペーン観測」
撮影日:2020年12月6日(日曜)午前1時54分42秒
撮影場所:酒井天体観測所(奥州市)
撮影者:酒井 栄氏(イーハトーブ宇宙実践センター理事)
※画面左下に軌跡が見えています。

<画像B>「はやぶさ2おかえりキャンペーン観測拡大」
撮影日:2020年12月6日(日曜)午前1時54分42秒
撮影場所:酒井天体観測所(奥州市)
撮影者:酒井 栄氏(イーハトーブ宇宙実践センター理事)

当日は肉眼で観測できる明るさには達しません。
(12月6日2時の東京からは11.2等星と大変暗い明るさでです)
当日は、カシオペヤ座付近に観測できるチャンスがありましたが
月齢20.5の月明りがあり、空の雲の流れが速かった事もあり
この観測は高度な技術を必要とします。

撮影者の酒井栄氏より観測時のコメントをいたきました。

「あいにく5日(土)は、午後7時過ぎから雨が降っておりましたが車で待機して
空を見上げておりました。
6日(日)の午前1時過ぎから晴れ間が見えてきたので望遠鏡をセットして
座標を時間と度で入力して通過位置に望遠鏡を向けてモニターを眺めて
おりました。月明りの中でカメラのモニターに星が見えると画像を確認しながら
露出時間を調整して撮影しました。何とか撮影出来てうれしかったです。」

観測についての詳細は、日本公開天文台協会(JAPOS)ホームページ
でも紹介されています。こちらもご覧ください。

2020年12月6日の【リュウグウ&「はやぶさ2」おかえり観測キャンペーン】

終了しました!ライブ配信「はやぶさ2 カプセル分離、地球離脱」 »

もうすぐ、はやぶさ2が地球へ帰って来る!!

日 時: 令和2(2020)年12月5日(土)
­     13:30~15:00
­     配信時刻により、若干時間調整をする場合
­     があります。

場 所: 奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

参加費: 無料(別途、入館料が必要)

定 員: 30人(先着順、自由参加・解散)

内 容: JAXAライブ配信「はやぶさ2 カプセル分離、地球離脱」(視聴のみ)

     はやぶさ2は、12月5日(土)14~15時に小惑星リュウグウの砂などが
­     入ったとみられるカプセルを分離後、15~17時にかけ、はやぶさ2
­     本機は地球圏離脱のため軌道を変更する重要な局面をむかえます。
­     奥州宇宙遊学館では、そのミッションの様子をライブ配信(自由
­     参加・解散)形式にて中継いたします。
­      本イベントは、カプセル大気圏突入時の火球生中継ではありません。
­     予めご了承ください。

主 催:奥州宇宙遊学館

ホームページ画像:JAXA提供「はやぶさ2」カプセル分離・地球圏離脱運用のシーケンス

【ご参加いただくみなさまにお願い】

­    ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクを身につけて、ご参加ください。

­    ・3密対策へご協力ください。

­    ・検温にご協力ください。

中止となりました!木の実 in アロマワックスバー ワークショップ »

天文台敷地内の倒木、積雪のため、急遽中止いたしました。

お申込みいただきました方々には、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

 

木の実 in アロマワックスバー ワークショップ

遊学館てどんなところ?一度訪れてみたいと思っているあなた!!

大正ロマン漂うノスタルジックな雰囲気の中で、

素敵な香りの”アロマワックスバー”を、作ってみませんか?

 

日 時: 2020年12月16日 (水) 9時30分~11時30分

会 場: 奥州宇宙遊学館2階セミナー室

講 師: 佐々木 真那 さん(m works)

参加費: 1,000円(材料代)

定 員: 10名

内 容: 板状のキャンドルであるワックスバーに、

 遊学館周辺で採取した木の実をデコレーションして、

 素敵な香りを放つアロマワックスバーを作ります。

 

※参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

※状況によっては中止となることがありますのでご了承ください。

 

【ご参加いただく皆さまにお願い】

・マスク着用でご参加ください。

・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、三密対策にご協力ください。

 ・検温にご協力ください。

12月20日は中止となりました。サイエンスカフェ page.56「情報セキュリティ あれこれ」~怖い! 怖くない? セキュリティ脅威~ »

大雪のため、12月20日(日)は中止となりました。楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

サイエンスカフェ page.56

「情報セキュリティ」というと構えてしまう人も多いかと思います。
情報機器があふれている今、専門家だけではなくひとりひとりが気を
つけないといけません。でも実はちょっとした知識があるだけで、
ある程度身を守ることもできます。情報セキュリティについて
ちょっとだけ勉強してみませんか?

日 時:2020年12月20日(日)15:00~16:00(中止)
場 所:奥州宇宙遊学館セミナー室
講 師:高橋 賢さん(国立天文台水沢VLBI観測所 特定技術職員)
定 員:20人(要申込)
参加料:300円(お菓子・コーヒー代)
申込み:11月26日(木)より受付いたします。ご希望の方は
­    奥州宇宙遊学館まで お電話【0197 (24) 2020】
­    にてお申込みください。窓口申込み可。
­    お申込みの際は、イベント名、お名前、参加人数、
­    電話番号をお知らせください。
主 催:奥州宇宙遊学館
協 力:国立天文台水沢VLBI観測所

【ご参加いただくみなさまにお願い】

­    ・マスク着用でご参加ください。

­    ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
­     3密対策にご協力ください。

­    ・検温にご協力ください。

終了しました!「2020年12月星空観望会」 »

2020年12月星空観望会

日 程 令和2(2020)年12月12日 (土) 19時~20時30分

会 場 奥州宇宙遊学館玄関前広場、セミナー室
内 容 第1部:19時~19時40分
­    「クリスマスの本の読みきかせ」
­    お話:菊池 千賀子 さん
­    伴奏:大金 雅子 さん

­    第2部:19時40分~20時30分
­    観望会「ふたご座流星群をみたい」
­    ※観望会は屋外で行いますので
­    暖かい服装にてお越しください。

参加費 無料

定 員 30名(要申込・先着順)

­   ※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込み可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

 

【参加いただく皆さまにお願い】

­    ・マスク着用でご参加ください。

­    ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
­     3密対策にご協力ください。

­    ・検温にご協力ください。

 

 

 

 

 

 

 

 


”追記”

〈12月星空観望会〉の様子

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回は、令和3年!!

「1月星空観望会」は、1月9日(土)19:00~20:30

「2021天文現象の紹介」です!

詳しくは後日HPをご確認ください!

みなさま、よいお年を!!

終了しました!令和2年「宇宙の日」記念 全国小中学生作文絵画コンテスト授賞式並びに展示会 »

地元の小中学生の豊かな感性で作られた全作品の展示会を行います。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひご覧ください。

 

 

昨年度の様子

作品展示会

日時:2020年11月28日(土)~12月13日(日)­
­   火曜休館日

­   9時~17時(入館は16時30分)まで

会場:奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

対象:どなたでも可

料金:無料(別途、入館料が必要です。)

主催機関:奥州宇宙遊学館(応募科学館)

 

 

 

 

授賞式

昨年度の様子

日時:2020年12月13日(日)14時30分~

­   (受付時間 14時~14時25分)

会場:奥州宇宙遊学館 2階セミナー室

参加対象:各賞受賞者並びに保護者

終了しました!クイズラリー「2020謎を解け!宇宙の危機を救うのは君だ!」 »

「2020謎を解け!宇宙の危機を救うのは君だ!」

国立天文台水沢へ見学に来られる皆さんに観測所を少しでも楽しんでもらえるよう、期間限定イベントを開催します。「2020謎を解け!宇宙の危機を救うのは君だ!」と題して、水沢キャンパス内を謎を解いて回ります。

謎解きのテーマは2つ。「太陽系消滅!?謎の星と謎の電波」と「宇宙かいじゅう来襲!?研究員になってメッセージを解き明かせ!」です。それぞれ4問からなる謎を解き、皆さんの協力で宇宙の危機を救ってください(というストーリーです)。

参加は無料、予約は不要ですが、感染症拡大防止に配慮し、予告なく中止とする場合があります。また他イベントや団体等の来所がある場合も、中止といたします。下記予定表や国立天文台水沢のツイッターなどをご確認いただき、ご来所くださいますようお願いします。

なお新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、接触や三密を避けご参加ください。


○注意
ご参加いただく場合、以下のご協力をお願いします。ご協力いただけない場合、参加をお断りすることがあります。ご注意ください。

○概要
「2020謎を解け!宇宙の危機を救うのは君だ!」
手は届かない遥か彼方の星々とともに迫りくる危機に挑む…

期間 2020年11月19日(木) ∼ 2020年11月30日(月)
予定表(適宜、変更の可能性がありますので、ご了承ください)

日付
(2020年11月)
曜日 実施(受付)時間 備考
19日 9:30-15:00
20日 9:30-15:00
21日 9:30-15:00
22日 9:30-15:00
23日 9:30-15:00
24日 実施なし 休館
25日 9:30-15:00
26日 9:30-15:00
27日 9:30-15:00
28日 9:30-15:00
29日 9:30-15:00
30日 9:30-15:00

受付 午前9時30分から午後3時まで(答え合わせは午後4時まで)
奥州宇宙遊学館 Tel.0197-24-2020
備考 参加無料、予約不要

参加ご希望の方は、奥州宇宙遊学館窓口へお越しください。
当クイズラリーのみご参加の方は、入館料はいただきません。
(奥州宇宙遊学館を見学される場合は別途、入館料がかかります)
当クイズラリーはどなたでも、ご家族何人でもご参加いただけます。
ご参加お待ちしております!

主催 国立天文台
協力 NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター/奥州宇宙遊学館
後援 奥州市