記事一覧

サイエンスカフェpage.63総評 »

サイエンスカフェpage.63

植物の病原性ウイルスについて」

 講師: (公財)岩手生物工学研究センター主任研究員
­     藤崎 恒喜(こうき) さん

開催日: 2022年6月17日(日)15:00~16:00

コロナウイルスの世界的流行で脚光を浴びたウイルスは動物、植物、カビ、細菌など
様々な生物に感染するものが知られる、最小の病原体の1つである。
自分の細胞を持たず、宿主の細胞内に侵入し、乗っ取って増えている。
このウイルスの起源については、
1)もともと宿主細胞の一部だった、
2)もともと細胞を持つ別の生物だった、
3)原始地球において、細胞の出現と同時並行して生まれたなど、
いろいろな仮説が考えられる謎の多い存在でもある。
ヒトだけでなく、身近な作物にも多くの病気を引き起こし、
農業現場でもウイルスの診断とその防除に向けた取り組みが日々行われている。
一方で、ウイルスは遺伝子工学の発展や哺乳類の進化などに重要な貢献をし、
ヒトにとって不可欠な存在でもある。

関連記事

イベント記事:サイエンスカフェpage.63

終了しました!「2022年7月七夕コンサート&星空観望会」 »

「2022年7月七夕コンサート&星空観望会」

日 程 令和4(2022)年7月9日 (土) 18時30分~20時30分

会 場 奥州宇宙遊学館セミナー室、駐車場
内 容 第1部:18時30分~19時40分
­    「七夕コンサート」
­    演奏:ポラーノ弦楽四重奏団

­    第2部:19時40分~20時30分
­    星空観望会「春の夫婦星・夏の夫婦星」
­    ※観望会は屋外で行いますので
­     虫よけ対策をしてお越しください。

参加費 無料

定 員 30名(要申込・先着順)

­   ※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込み可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈7月星空観望会〉の様子

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回は、令和4年8月13日(土)19:00~20:30「寝転んで星空を見よう!」(持ち物:敷物)です!
詳しくは後日HPをご確認ください!

終了しました!6月サンデースクール「心ときめくおどろきの”宇宙”を探ろう!」 »

6月サンデースクール「心ときめくおどろきの”宇宙”を探ろう!」
~今話題のブラックホールのお話もあるよ~

宇宙ってどんなところ?
はじまりはどうだったの?
どのくらい大きい?
今話題の”ブラックホール”ってどんなもの?
宇宙の”はてな”を探ります。

日 時:令和4年6月26日(日)14時30分~15時30分

対 象:小学生以上 20人(低学年は保護者同伴)

会 場:奥州宇宙遊学館セミナー室

講 師:高梨 拓 先生
(サイエンススクールリーダー)

参加費:無料
*別途入館料 大人300円・小学生~高校生150円が必要です。

参加希望の方は、電話にてお申し込み下さい。

※状況によっては中止となることがありますのでご了承ください。

【ご参加いただくみなさまにお願い】

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため

・マスク着用でご参加ください。

・検温にご協力ください。

・参加されるお子さんの体調に変化がある場合は参加をご遠慮ください。


”追記”

〈サンデースクール「心ときめくおどろきの”宇宙”を探ろう!~今話題のブラックホール~」の様子〉

 

 

 

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のサンデースクール「太陽電池(ソーラーパネル)とはどういうもの?」は、
7月24日(日)14:30~15:30です。

詳しくは、後日、HPをご確認ください。

終了しました!サイエンスカフェpage.63「植物の病原性ウイルスについて」 »

サイエンスカフェpage.63「植物の病原性ウイルスについて」

サイエンスの専門的な話をカフェ気分で気軽に楽しめる
”サイエンスカフェ”

日 時:2022年6月19日(日)15:00~16:00

場 所:奥州宇宙遊学館セミナー室

講 師:(公財)岩手生物工学研究センター主任研究員
­        藤崎 恒喜(こうき) さん

定 員:20人(要申込・先着順)

参加料:300円

申込み:参加ご希望の方は
­    奥州宇宙遊学館まで お電話【0197 (24) 2020】
­    にてお申込みください。窓口申込みも可。

主 催:奥州宇宙遊学館

※サイエンスカフェのみの場合は入館料はいただきません。
館内見学の場合は、別途入館料(大人300円・小中高校生150円)
が必要です。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


“追記”

<サイエンスカフェ page.63 「植物の病原性ウイルスについて」>の様子

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のサイエンスカフェは、
2022年8月21日(日)15:00~16:00です。

詳しくは、後日、HPをご確認ください。

終了しました!「はやぶさの日」記念特別展示 »

「はやぶさの日」記念特別展示

第1弾 小惑星リュウグウから採取されたサンプルのレプリカ展示
  日時:6月12日(日)~7月10日(日)9:00~16:30
”はやぶさ2”が地球に帰還してから一年半。※「はやぶさの日」
を記念して、小惑星リュウグウから持ち帰ったサンプルのレプリカを展示!

第2弾 全国科学館連携協議会巡回展
「はやぶさ2のミッションにチャレンジ!」

  日時:6月18日(土)~7月10日(日)9:00~16:30
”はやぶさ2”のミッションを遊びながら楽しめる体験型の展示!
たとえば‥
MISSION 1=ロケット3きょうだい
➡手回し発電機を回して、小さなロケットフィギア(H2A、H2B、
イプシロン)を上下に動かすぞ!
MISSION 2=リュウグウを探せ!
➡たくさんの小惑星の中からリュウグウを探せ!!
など、全部で五つのミッションがあります。

※「はやぶさの日」
2010年6月13日、小惑星探査機”はやぶさ”は7年余りの旅を終えて地球への帰還を果たしました。
これを記念し、銀河連邦共和国(JAXA関連の施設がある5市2町)が、6月13日を「はやぶさの日」と制定。

場所:奥州宇宙遊学館

参加料:入館料のみ(大人300円・小中高校生150円)

主催:奥州宇宙遊学館
レプリカ展示提供:JAXA宇宙科学研究所はやぶさ2プロジェクト
全国科学館連携協議会巡回展
企画・制作:半田空の科学館 / 協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)、全国科学館連携協議会­

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。

朝方に金星・木星・火星・土星が見えます! »

朝方に4惑星(金星・木星・火星・土星)が見えます!

今の時期、日の出前の空に4つの惑星を肉眼で同時に観る事ができます!

この写真は5月10日の午前3時頃に撮影されたものです。
位置は少しずつずれていきますが、東から南東の方角に、7月いっぱいまでは見ることができそうです。

惑星はそれぞれ動きが違うので、今はもっと木星と火星が近づいていて、新月(5月30日)の頃に一番近づきます。
そのまま木星を火星が追い越し、順序が入れ替わっていきます。
日によって月も一緒に見えることがあります。

ぜひ早起きして見てみてくださいね!

 

<朝方に4惑星>                    <夏の大三角と秋の四辺形と4惑星>

  

撮影&写真提供
イーハトーブ宇宙実践センター
理事 酒井 栄  氏

終了しました!「2022年6月星空観望会」 »

「2022年6月星空観望会」

日にち 6月11日(土) 19:00~20:30

会 場 奥州宇宙遊学館セミナー室、駐車場

内 容 第1部:19時~19時40分
­    「月の不思議」
­    講師:奥州宇宙遊学館 企画開発主幹 花田英夫

­    第2部:19時40分~20時30分
­    観望会「月にいるのはカニか、ウサギか、ライオンか」
­     ※観望会は屋外で行いますので、虫よけ対策や
­      防寒対策をなさってお越しください。

参加費 無料

定 員 30名(要申込・先着順)

­   ※参加ご希望の方は、お電話【0197 (24) 2020】にて
­    お申込みください。窓口申込みも可。
­    お申込みの際は、お名前、電話番号をお知らせください。

【参加いただく皆さまにお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
­   ・マスク着用でご参加ください。
­   ・3密対策にご協力ください。­
­   ・検温にご協力ください。


”追記”

〈6月星空観望会〉の様子

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回は、令和4年7月9日(土)18:30~20:30「七夕コンサート」です!
いつもより30分早い開催です。お間違えのないようにご注意ください。
詳しくは後日HPをご確認ください!