終了しました!サイエンスカフェpage.59「水沢でブラックホールを研究する現役大学院生が伝えます!ブラックホールのココが面白い!」
				
				
				
				
					2021年10月3日(日) 投稿 				
			
			
			
			
				
EHTの成果発表当時、修士1年生で本間所長の研究室に配属になったばかりの私が何に惹かれてVLBIを使ってブラックホールの研究をすることになったのか。そして今なぜ水沢で研究をしているのかなどについてお話しします。
日 時:2021年10月17日(日)15:00~16:00
場 所:奥州宇宙遊学館セミナー室
講 師:高村 美恵子さん
    (東京大学博士課程1年)
定 員:20人(要申込)
参加料:300円
申込み:参加ご希望の方は、
    奥州宇宙遊学館まで お電話【0197 (24) 2020】
    にてお申込みください。窓口申込みも可。
主 催:奥州宇宙遊学館
協 力:国立天文台水沢VLBI観測所
【参加いただく皆さまにお願い】
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため
   ・マスク着用でご参加ください。
   ・3密対策にご協力ください。
   ・検温にご協力ください。
“追記”
<サイエンスカフェ page.59 「水沢でブラックホールを研究する現役大学院生が伝えます!ブラックホールのココが面白い!」>


参加して下さったみなさん、ありがとうございました!
次回の<サイエンスカフェ>は
「岩手の星空環境最前線」
<令和3年12月19日(日)15:00~16:00>です。
詳しくはホームページをご確認ください。